『FGO』ジャック・ザ・リッパーのナイフを“アルミ鋳造で”作ってみた! 丁寧に磨き上げられた輝きに「魅入る」「愛を感じる」の声
今回紹介したいのは、KOTOBUKIさんが投稿した『ジャックザリッパーのナイフ作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
よろしければフォローお願いします。
https://twitter.com/KOTOBUK28267363

『FGO』ジャック・ザ・リッパーのナイフを作ります。まずは板状の発砲素材に型紙を写します。

型どおりに切り抜き……


さらに薄くスライスしました。スラリとナイフが並びます。

次は砂型の製作です。

消失模型に砂をかけ……


しっかりと押し固めます。


もう一枚模型を重ねて砂型を作りました。


模型に何かを振りかけると溶けていきます。消失模型とはこういうことだったのですね。


できた砂型にアルミを流し込むと、左の穴から溶けたアルミがプクッと出てきました。

綺麗に鋳造できています。



鋳造したものは余分な箇所を取り除き、穴を開けたりやすり掛けをしたりと機械加工と手作業で細部の形を整えていきます。


刃のギザギザ部分も機械と手の両方で。

続いてディスクグラインダーでの研磨作業。

さらに紙やすりの番手を変えながら磨いていきます。

磨き終わりました。

この後は塗装です。色を重ねていきます。

グリップは木で作りました。


グリップを取り付け、ジャック・ザ・リッパーの宝具「解体聖母(マリア・ザ・リッパー)」の完成! 丁寧に作られたナイフに「かっこいい!」「素晴らしい」「もはや売り物にできる」などの声が上がりました。
模型作りや砂型や加工に研磨など、各工程ごとに視聴者が盛り上がりを見せる動画もぜひご覧ください。
視聴者のコメント
・コメするのも忘れてまう…魅入る
・磨くの楽しそう
・たまらん
・すごいなぁ
・グリップいいなぁ……研磨も大変でグッジョブですわ
・かっちょえぇ
・これ以上ないくらいの愛を感じる
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・オカルトガチャ“触媒教”を試す! 『Fate/Grand Order』ジャックのナイフを手作りして召喚してみた結果…!