ミスドの期間限定商品『ポン・デ・ディグダ』を再現してみた! 本物顔負けのクオリティに思わずニッコリ!
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【ゆっくり料理】レミリアとフランが作る!ミスド × ポケモンコラボドーナツ「ポン・デ・ディグダ」【ゆっくり実況】』という紅魔館kitchenさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
ミスタードーナツとポケモンがコラボして販売している
ディグダのドーナツ「ポン・デ・ディグダ」を
オリジナルを加えつつ再現してみました!!
ユニークで可愛らしい料理動画を投稿している紅魔館kitchenさんが今回作るのは、ミスタードーナツから期間限定で発売されていたコラボ商品『ポン・デ・ディグダ』。


まずはディグダ部分であるフィンガービスケットを作ります。
卵白と卵黄を分けて、卵白のコシが切れるまで混ぜ、そこに砂糖を数回に分けて加え混ぜます。

次は卵黄に砂糖とバニラビーンズを入れて白くもったりするまで混ぜ合わせます。

その後、卵黄とメレンゲを合わせて、サックリと切るように全体を混ぜ合わせます。

次はふるいにかけながら粉類を入れていくのですが……。

アクシデントが発生!
どうやら、使う粉を間違えてしまったそうです。



気を取り直して、続きを作っていきます。
卵黄と卵白が綺麗に混ざったモノに、薄力粉とベーキングパウダーを加えて切るように混ぜ合わせます。

生地は粉気が無くなるまで混ぜ合わせたら、絞り袋に入れて、クッキングシートに絞っていきます。

表面がサクサクっとなるように粉砂糖を表面にかけてから、オーブンで13分ほど焼いていきます。

焼けたのがコチラ。美味しそうな色になりました。

次は土台となるポンデリング風ドーナッツを作ります。
切り餅を細かく切ったものを牛乳と一緒にボウルに入れます。これを2分30秒ほど電子レンジで温めます。


温めたものをなめらかになるまで、ひたすら混ぜていきます。そこからさらに溶き卵を入れて混ぜ合わせます。

次にホットケーキミックスを入れて、粉が無くなるまでしっかりと混ぜ合わせます。

生地が手にくっつかない様にオイルを塗ってから、手で転がすように球体を作っていきます。

先ほど作ったものをしっかりとくっ付けるように配置していきます。

熱した油にクッキングシートごと生地を入れて、上に浮いてきたらクッキングシートを外して、良い色になったらひっくり返します。

ドーナッツが揚がったら粗熱をとったのち、溶かしたホワイトチョコレートを付けます。

チョコのコーティングが固まる前に、チョコクランチを内側寄りにまぶします。

チョコが固まるまでの間にディグダ部分を作ります。最初に作ったフィンガービスケットを半分にして、2つに合わせてディグダの形にします。

この部分も溶かしたチョコレートでコーティング。

鼻部分にマーブルチョコレートを置き、コーティングが固まったらチョコペンで目を描きます。

ディグダの表部分と裏部分をチョコで接合させます。最後にディグダ部分をドーナッツに乗せれば完成です。

完成したのがコチラ。まるでお店に売っているかのようなディグダのドーナッツが出来上がりました!


気になる味は「サクサクふわふわ。チョコが濃厚で、ドーナッツはふわふわもちもち」と大満足の様でした。
そんなポン・デ・ディグダ風ドーナッツの詳しい制作過程を映像で楽しみたい方は、ぜひ動画をご視聴ください!
視聴者のコメント
完成度高いな
可愛い
たまごから可愛い
いい色
凄いなあ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【ゆっくり料理】レミリアとフランが作る!ミスド × ポケモンコラボドーナツ「ポン・デ・ディグダ」【ゆっくり実況】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44354559
―あわせて読みたい―