話題の記事

金井六段、初のタイトル戦進出 行方尚史八段ー金井恒太六段:第3期 叡王戦本戦観戦記

 「叡王戦」の本戦トーナメントが2017年11月25日より開幕。3期目となる今回から新たにタイトル戦へと昇格し、ますます注目が集まっています。

 ニコニコでは、佐藤天彦 第2期叡王と段位別予選を勝ち抜いた15名による本戦トーナメントの様子を、生放送および観戦記を通じてお届けします。

画像は 叡王戦 公式サイト より

和服での対局

 いつもと違う緊張感が漂っていた。1月24日に行われた叡王戦本戦、対局が始まる1時間ほど前のこと。行方と金井、両対局者は控室で準備を始めていた。
 叡王戦は準決勝から和服を着て対局する。行方はタイトル戦経験が2回あって自分で着付けもできるが、金井は和服での対局が初めて。着付けを前に、笑顔の中に硬さが残ったような金井の表情が印象的だった。行方は何度か控室を出入りする。ふっと見えたその顔つきが険しい。

 本局は、勝てばタイトルを争う七番勝負への進出が決まる一戦。行方は通算600勝(将棋栄誉賞)がかかる一番でもある。いよいよ和服に着替えた2人が対局室で盤を挟んだ。午後3時、対局開始。行方は高ぶる気持ちをなだめるように、少し時間を置いて盤上に手を伸ばす。金井は緊張をほぐそうとしているのか、手のひらを見つめ、その手を握ったり開いたり。棋士は和服を着用することで、対局への特別な思いを示す。この日の対局室の空気は普段よりも重く、息苦しく感じられた。

行方、形勢損ねる

 戦型は相掛かりに。昔は当たり前だった飛車先交換を保留し、1手を惜しんで銀の活用を急ぐのが最近の流行だ。行方は「研究会でよくやっていた」という早繰り銀で攻勢を取ると、金井は飛車を五段目に引いて横利きで銀の進出を止めた。

第1図

 夕食休憩が明けてすぐに迎えた第1図は、行方の仕掛けを金井が迎え撃つ構図になっている。ここで行方が思いきった攻めに出たが、形勢を損ねる結果になった。第1図から▲3八飛△2五飛▲3四飛△2九飛成▲3九飛△2八竜(第2図)。先手は銀桂交換の駒得だが、後手の竜が大きな存在だ。

第2図

 先手は攻め続けたいが、後手の竜がにらみを利かせていて身動きが取りづらい。金井は「竜ができたことで、こちらの方針がわかりやすくなった。実戦的に大きかったと思う」と話し、行方は「(第2図で)単に▲5五角の予定だったが、それは△8八歩と打たれてダメ。大差になってしまった」と嘆いた。

金井が七番勝負進出

 苦しい行方は懸命に攻めて紛れを求めるが、金井が手厚い受けでそれを許さない。目元を紅潮させ、ひざの前にこぶしを突いて盤に向かう行方。金井は時折、口で大きく息をする。

第3図

 攻め駒を攻める△2五竜(第3図)に、行方が「そっか」と力なくつぶやいた。桂を支えるには▲5七角と上がるよりないが、△6五桂が気持ちのいい跳躍だ。金井は「△2五竜と引いたあたりで、ようやくリードを拡大できた感触があった」と語る。
 本譜、△6五桂以下は▲6八角△3六竜▲同銀△3九飛▲2三桂成△同金▲2四角△5七桂打▲7八玉△2四金(投了図)まで。王手飛車のワナを見破った△5七桂打が決め手だ。投了図は玉形の差が大きく、後手の攻め駒が刺さっていて先手は攻防ともに見込みがない。最後は金井が冷静に逃げきり、七番勝負進出を決めた。
 終局は午後9時57分。行方は目頭を押さえてうつむく。金井はぱちぱちと目を瞬かせ、何か言葉を発しようとして盤面に視線を落とした。重苦しい沈黙が2人を包む。行方の深いため息が漏れる。この一局に懸けた思いがにじんだ姿を見て、胸が詰まった。

投了図

憧れの舞台へ

 終局してすぐ、スタジオでインタビューが行われた。憔悴した表情の行方に、解説の木村一基九段が第1図から▲7五歩を示す。すると行方は「ここでか、ここでね……。そっか、気がつかなかった」とうつむいた。2人は昔から切磋琢磨してきたライバルであり、互いに信頼の厚い間柄でもある。感想戦で木村九段は行方の後ろに座り、両対局者の検討を真剣な表情で見守っていた。

感想戦を見守る木村一基九段。ニコニコ生放送の中継では解説を務めた

 対局翌日、行方からメールが届いた。第1図から▲7五歩△8四飛▲3八飛△4三銀▲3四歩△2二角▲7四歩△同飛▲3五銀(参考図)と進めれば、均衡を保てていたという。「▲7五歩が見えなかったのが痛恨であり、いまの実力です」。行方の来期の奮起に期待したい。

参考図

 金井は佐藤天彦叡王、佐藤康光九段、そして行方と強敵を次々に破り、堂々の七番勝負進出を決めた。一局を振り返って「機敏に仕掛けられたと感じていたため、苦しい中盤戦になることを覚悟していました。実際は先手がリードを奪う順も難しかったようで、幸運でした」と胸をなで下ろす。
 これが金井にとって初のタイトル戦。大舞台への切符を、プロ入りから10年以上かけてつかんだ。「子供のころからの憧れの舞台。持てる力をすべて出しきれるよう、精いっぱい頑張ります」。金井の大きな挑戦がこれから始まる。

(観戦記者:松本哲平)


■第3期 叡王戦本戦観戦記
現代将棋の恐ろしさ 丸山忠久九段ー小林裕士七段

最終盤の明暗 佐藤康光九段ー金井恒太六段

画像は 叡王戦 公式サイト より

「将棋」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング