超電磁「きかんしゃトーマス」が爆誕!? コイルのトンネルを駆け抜ける姿に「発想の勝利」「機関車じゃないやんけ!」の声
今回紹介したいのは、fujiccoさんが投稿した『きかんしゃトーマス 超電磁トーマス 【世界一簡単な構造の電車】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
世界一簡単な構造の電車をトーマスに改造してみました。Website (ホームページ) → http://smallthomas.html.xdomain.jp/
ダイソーで購入した単3電池、ネオジム磁石、銅線を使用しています。 銅線を巻き取るためのペンもダイソーで購入したものです。 銅線で作った螺旋4本をはんだ付けして長いコースにしました。 紙製ボディーはワードやペイントを使って作成しプリンターで印刷したものです。

投稿者のfujiccoさんが、きかんしゃトーマスを世界一簡単な構造の電車にしました。


コイルの中をうねうねと進み……

ゴール! 顔から飛び出してきました。

トーマスのメイン材料はダイソーで購入した単3電池とネオジム磁石です。


N極とS極を画像のように組み合わせます。


ボディは紙に印刷して作りました。


顔部分は市販の物のパーツを流用。

磁石をくっつけて、トーマスの出来上がりです。



コースはダイソーの銅の針金をひたすら巻いて制作。


はんだ付けで長くしました。

回転しながらコースを走り抜ける超電磁トーマス。ぜひ動画でご覧ください。
視聴者のコメント
・機関車じゃないやんけ!
・www
・発想の勝利だな
・職人感ある手やな
・回りながら走るんやな
・凄いんだけど何でこんなw
▼動画はこちらから視聴できます▼
『きかんしゃトーマス 超電磁トーマス 【世界一簡単な構造の電車】』
―あわせて読みたい―