話題の記事

鶏ひき肉とキュウリで作る「冷やし水餃子」のレシピを紹介! ヒダを付けない包み方でツルンとのど越し良くさっぱりと食が進む

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【きゅうりが爽やか!】鶏ひき肉ときゅうりの冷やし水餃子作ってみた【今日のおつまみ】』という今日のおつまみさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

しっとりと茹で上がった餡の中にパリパリ食感のきゅうりが良いアクセント 夏らしい水餃子です


 鶏ひき肉とキュウリを使って、投稿者の今日のおつまみさんが夏らしい「冷やし水餃子」を作ります。

 まずは出来た餃子をしっかり冷やせるように、氷水を冷蔵庫で冷やしておきます。

 次にキュウリを半月切りにして塩もみ。5分ほど置いておきます。

 この間に鶏ひき肉を味付けです。ニンニクチューブ、生姜チューブ、醤油、黒コショウを加えて練り混ぜます。

 そこへギュッと水気をしぼったキュウリを加えてさっくりと混ぜ合わせました。

 包み方は縁に水を塗って合わせるだけ。ヒダをつけないことで、つるんとした口当たりが楽しめるそうです。

 茹でる前にタレ作り。醬油とお酢とラー油に小口切りにした小ねぎを混ぜ合わせておきます。

 続いては茹で工程。沸騰したお湯に餃子を投入。くっつかないように優しく混ぜて3分ほど茹でます。

 茹で上がったら冷やしおいた氷水へ。サッと冷やします。

 水気を切って器に盛ったら、タレをかけて出来上がり。冷やし水餃子です!

 冷たくつるんとした皮で餃子の口当たりは軽やか。鶏ひき肉のしっとり感にキュウリのパリパリ食感が楽しく、ニンニクとショウガの風味がしっかり効いています。全体的に軽やかでさっぱり食べられるため、あっという間にお代わりをしたそうです。

 暑い季節にぴったりの、のど越し良い水餃子のレシピです。食べてみたくなったという方は、動画を参考に作ってみてください。

視聴者のコメント

・美味しそう
・きゅうりが餡になるの面白いな
・雲呑みたいだ
・皮から見える餃子の中身が綺麗だな
・透明感も涼しげですね
・めっちゃうまそうだった

▼動画はこちらから視聴できます▼

【きゅうりが爽やか!】鶏ひき肉ときゅうりの冷やし水餃子作ってみた【今日のおつまみ】

―あわせて読みたい―

食材2つだけで「鶏もも肉の玉ねぎソースがけ」を作ってみた! シンプルかつ簡単で食べ応えのある一品の出来上がり

レンチンで作れる「オムそば」のレシピを紹介! お皿1枚の上で完了する手軽さがうれしい1品へ「おいしそー!」「楽でいいなこれ」の声

この記事に関するタグ

「料理」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング