3分たったら逃げ出す⁉ ドラクエの“はぐれメタル”の「カップヌードルタイマー」を作ってみた!
今回紹介したいのは、ウシワークさんが投稿した『3分で逃げ出すカップヌードルタイマーを作ってみた。』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
こんにちは、ウシワークです! このチャンネルは、ガジェットに金属加工をプラスして「スゴイ」をお届けします。 ▼テーマ 今回は、カップヌードルタイマーに金属加工をプラスして「スゴイ」をお届けします。

投稿者のウシワークさんが、3分で逃げ出すカップヌードルタイマーを作りました。ドラクエのはぐれメタルの形をしています。


使い方です。まずは蓋にコンパスカッターで穴を開けます。


お湯を注いだら、穴の部分に金属製のベースを挿し込みました。

装置の上にはぐれメタルを置いたら準備完了です。



待っていると、おや、はぐれメタルの様子が……?


そして3分で逃げ出しました!

カップラーメンのできあがり。

作り方です。ベースは熱伝導率の高いアルミの塊を削り出して制作。

はぐれメタルには80度で溶ける金属を用意。


湯煎でみるみる溶けていきました。


樹脂粘土で作った原型をあぶら粘土に押し付けて型を作り、溶かした金属を流し込みます。

はぐれメタルが複製できました。


ピカピカに磨いて顔を描いたら、3分で逃げ出す「はぐれメタルのカップヌードルタイマー」の完成です!
金属の特性を生かしたタイマー。いつでもカップラーメンを食べられるよう、いくつか備えておきたいですね。はぐれメタルが逃げ出す様子や制作過程の詳細は、ぜひ動画でご覧ください。
視聴者のコメント
・かわいい
・溶けてるw
・うまい
・相変わらずの力技で笑う
・逃げだす(存在すら無くなる)
・かわいいなw
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・金属加工で「ボトルマン」を強化!“重さ50倍”のタングステン・ボトルキャップが見せた威力は!?
・鉄の塊からはぐれメタルを作ってみた⁉ 気が遠くなるほどの手作業に「職人の手作りだったか、そりゃぁ経験値も高いよな」の声