トルコの世界遺産『カッパドキア』に行ってきた! 世界一周旅行の最初に降り立った国で空中散歩を体験
今回ご紹介するのはみおみっく*さんがニコニコ動画に投稿した『【世界一周・トルコ】熱気球ライド!カッパドキア【地球ぐるっと旅!】』です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
2024年、世界一周してきました!!!
地球儀を眺めると、日本は小さな島国でしかないと気づく。
「この星に生まれたからには、一生一度は世界一周してみたい」
そんな夢を叶える旅が始まります!
岩と洞窟の街、トルコ・カッパドキア。
風が静かな朝限定で熱気球に乗ることができます!
空飛ぶアクティビティを楽しみましょう!

2024年に世界一周旅行を達成した投稿者のみおみっく*さん。今回は世界一周の第一歩として訪れたトルコでの旅路を紹介します。

やってきたのはトルコ最大の都市イスタンブール。西洋文化とアジア文化が交じり合う国です。



写真のように独特な街並みが広がっているのが特徴です。

早速目当ての世界遺産カッパドキアに向かいます。



カッパドキアでは日本では見られない光景が広がっていました。
ファンタジーゲームに紛れ込んでしまったのかと錯覚してしまいそうです。



カッパドキアは岩に穴を掘って家にしてきた歴史があるので、写真のような独特な街並みが築かれたようです。


巨大な岩の中に作られたウチヒサール城の中は、ファンタジーゲームのような世界になっています。

カッパドキア探索を終えて目的としていた空の旅へ向かいます。
気球が飛べるのは無風の朝しかタイミングがないとのことで、みおみっく*さんが行っていた週はまだ2回しか飛べていなかったそうですが、この日は運よく飛ぶことができたそうです。


多くの人が空の旅を楽しむために集まっていました。


飛び立つとすぐに地面が遠く離れます。



周囲には多くの気球が飛んでいました。
幻想的な光景です。

空中散歩を終えた後はシャンパンが振る舞われました。

続いて食事です。トルコと言えばやはりケバブ!

本場トルコのケバブは、日本で多く見られるピタパンはほとんどなかったそうです。


今回みおみっく*さんは名物の壺ケバブを注文。
小さい壺の中で野菜や肉をホロホロになるまで煮込んだものを石焼ビビンバのように鉄板で焼いた料理です。

トルコ風の水餃子、カイセリ・マントゥも注文しました。
こちらもおいしそう……!

大満足の食事を終えたところでトルコ・イスタンブールでの旅を締めくくるのでした。
日本から遠く離れ、アジアと西洋の文化が入り混じる旅の様子が気になった方はぜひニコニコ動画でご視聴ください!
視聴者コメント
・世界一周・・・あこがれるわ
・いいなあ!
・日本だけどトルコ料理店のビール美味しかった。
・ウチヒサール城はいいぞ
・素敵な写真だ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【世界一周・トルコ】熱気球ライド!カッパドキア【地球ぐるっと旅!】』
─あわせて読みたい─
・スイスのジュネーブを練り歩く! 日本とは雰囲気の違うヨーロッパの街並みと、建築様式が混ざり合い荘厳な雰囲気があるサン=ピエール大聖堂を紹介