指相撲みたいに遊べちゃう「指リバーシ」を作ってみた! いつでもどこでも対戦できちゃう新型小型玩具にワクワクが止まらない!?
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『指リバーシを作ってみた』というBBコリーさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
指相撲とリバーシのいいとこ取りをした新型玩具を作ってみました!
投稿者のBBコリーさんが、「指リバーシ」という指相撲とリバーシを融合させた玩具を制作しました。


BBコリーさん曰く「指相撲はお手軽だけど単調……。リバーシは楽しいけど場所を取る……」とのことで、場所を取らずに手軽に遊べるものは無いかと考えたそうです。
「リバーシ」と言われてピンと来ない人でも、「オセロ」と言われれば伝わるのではないでしょうか。

その結果、誕生したのが今回の「指リバーシ」になります!

そんな「指リバーシ」がコチラ。グリップのような形をしていますが、どうやって使うのかと言うと……。

お互いに「指リバーシ」を指相撲をするように中心に添えると、四角い部分にリバーシでよく見る盤面が登場しました!

そして四角い部分をジョイスティックのように動かし……。

最後に押し込むと……。

盤面のLEDの色が変わって、リバーシを遊ぶことができます!

その後も、熱い戦いの末……。

見事赤陣営の勝利となりました!

ここからは「指リバーシ」の構造をご紹介。
電源は内蔵されていないため、USBケーブルで給電する必要があります。そしてゲームを始める時は底面にあるボタンを押すことでスタートします。
ちなみに石を配置できない場所を選ぶと警告され、2回同じ所を押すとパスになります。


「指リバーシ」の制御には「M5Stamp C3U」というマイコンを使っているそうです。
ブザーと底面LEDを握り棒に仕込むことでコンパクトに仕上げたたとのこと。

旅行やちょっとした休憩時間にサクッと遊べちゃう「指リバーシ」。どのように動くのか気になる方は、ぜひ動画をご視聴ください!
視聴者のコメント
なんだその発想
どうしてそうなった
???
ちゃんとしてるなぁ
友達は付属しませんか?
▼動画はこちらから視聴できます▼
『指リバーシを作ってみた』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44939935
―あわせて読みたい―
・回すだけで絵が変わる…だとっ!? 電源不要で4種類のドット絵が次々現れる不思議な板を作ってみた
・500円玉みたいな“潜像入り”の「オリジナルコイン」を作ってみた! 角度で見え方が変わるガチすぎる技術力に驚きの声が寄せられる