臨場感あふれるサーキットで「ミニ四駆」走らせてみた! 峠を攻めるさまは、まるでアニメの世界
今回ご紹介するのはアズパカさんがニコニコ動画に投稿した『夢のサーキットでサイクロンマグナムを駆る』です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
ロマン全開サーキット!
Twitterも何卒m(__)m
https://twitter.com/azpaca0

投稿者のアズパカさんがやってきたのは2025年4月に静岡県富士宮市にオープンしたばかりの「RCニシヤマベース」というラジコンのサーキット場。
画像の通り背景の建物と見比べてもその大きさに驚きますが、なんとこのサーキットたった一人の個人によって4年かけて作られたサーキットだとのことなので、さらに驚きです。


その大きさがサーキットのすごさなのはもちろんのこと、白線やガードレールといった細かな装飾パーツも配備され、本格的な作りになっています。

見えにくい高架下なども丁寧な作り込みがされています。

コースとは関係のない建造物まで作りこまれていて、まるで巨大なガレージキットのようでもあります。

さらにコース周辺には池や家などもあり、マシンを走らせたときにリアリティが増す作り込みも。

ここまででも十分にコースのすごさがわかるのですが、通常コースの裏にはオフロードコースまで作られています。


これだけで終わらないのがこの「RCニシヤマベース」のすごいところ。
トイレや手洗い場も完備されている上に小さな子供が遊べる砂山まで用意されています。

ここでアズパカさんに『GPマシンを走らせたらアツいのでは?』という思いが浮かびます。
GPマシンとは、アニメ『爆走兄弟 レッツ&ゴー!!WGP』に登場する機体のこと。
アズパカさんはミニ四駆に遠隔操作可能な改造を施してGPマシンを再現しています。

早速管理人さんに許可をいただいてマシンを走らせることに。
速すぎたりコースを壊してしまうようなものはNGなので、特殊なマシンを走らせる時は管理人さんに確認する必要があるとのこと。



撮影しながらの操縦に苦戦するも、広いコースを走らせるのは爽快感があります。



アップダウンの多いコースに大満足のアズパカさん。
ミニ四駆のアニメでしか見たことのない光景が広がっています。


外周コース以外を走らせても様になります。

次はこれまで走らせていたコースから独立した峠のようなコースを走らせることに。



峠を攻めるさまはまさに「アニメでしか見たことのない光景」です!

マシン視点の映像が撮りたくなったアズパカさん。
たまたまバッグに入っていたカメラをマシンに搭載することに。




マシン目線になるとその臨場感はより格別なものに!
作りこまれたコースはまるで本物の道路のようです。


最後にオフロードサーキットも走らせて大満足で動画を終えるのでした。
今回は4月にオープンしたばかりの「RCニシヤマベース」でマシンを走らせる様子を紹介しました。走っている際の臨場感が気になった方はぜひニコニコ動画でご視聴ください!
視聴者コメント
・メイキングから気合入っているすごい場所だな…
・は!?個人!?!?!?!?
・個人制作だと………冗談じゃねぇ………
・このコーナーでドリフトしたい
・うおーファイターの実況が聞こえてきそうな景色だ
▼動画はこちらから視聴できます▼
─あわせて読みたい─
・ミニ四駆が3連続ジャンプ! レーンチェンジを外してジャンプ台にしたコースを反時計回りに3周する新競技が誕生?
・蚊取り線香を搭載した金属シャーシのミニ四駆を作ってみた! 斜め上の発想に「だいぶ暑さでやられてるな」「そうはならんやろ」の声