自作のラジコン船に「停船命令等表示装置」を積んでみた! レーダーを動かし、停船命令やドット絵を表示しながら航行する姿に魅せられる
1 2
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ラジコン船に「停船命令等表示装置」を積んでみた+おまけ』というルーフェさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
今回はLEDバッジを使ってラジコン試験艇「ずいう」に停船命令等表示装置を搭載してみました 我ながらカッコいい船に仕上がって大満足です
改修前のラジコン試験艇「ずいう」:sm44831843

LEDバッジという、名札サイズの電光掲示板を見つけた投稿者のルーフェさん。設定により文字やドット絵を自由に表示できる装置だそうです。


海上保安庁の巡視船や巡視艇の装備「停船命令等表示装置」をラジコンにも搭載したい、ということで組み込むことにしました。ベースは以前自作した「ずいう」というラジコン船。「海上保安庁の試作装備の運用評価を行う試験艇」という設定で作った架空の船です。

まずは3DCADで表示装置の設置場所を検討します。


操舵室が小さかったので2階建てに増築し、クレーンやメンテナンスハッチも設置。側面に取り付けたLEDバッジが入るフレームは、工具無しで交換できるようデザインしました。



3Dプリンタで出力したら、仮に組み立てて各所を調整。パテで表面処理をし、シルバーの後に白のスプレーで塗装しました。

ハッチやクレーンは動きます。意味はないとおっしゃいますが、ロマンがありますね。

救命浮き輪の白い部分は修正テープを貼り付けています。
次のページ » ラジコンにLEDバッジを取り付けたらすごく良い感じに!
1 2