話題の記事

「フィッシュ&チップス」を作ってみた! 中はフワフワ外はサックサクに仕上げる、日本の便利な粉の活用レシピを紹介

 続いては揚げ工程。180度くらいに熱した油でまずはポテトを揚げました。すでに火が通っているので、表面を固める程度です。

 そしてフィッシュの方は表面をしっかり揚げることでサックサクに仕上げたいとのこと。天ぷら粉を使いますが、天ぷらより強めの揚げ色にします。和食なら料理長に怒られるような揚げ色がいいのだと物体Bさん。

 タルタルソースを添えて、フィッシュ&チップスの完成です!

 さっそく食べた物体Bさんは「ありがとうございます! おいしいです!」。中はフワフワ、外はサックサクな仕上がりだとか。タルタルソースをたっぷり付けられるのも外食にはない満足感があります。

 数ヶ月のイギリス滞在時、フィッシュ&チップスのお店だけが安心して食事ができたという物体Bさんによる天ぷら粉を使ったレシピ。食べてみたくなったという方は、調味料のバランスや揚げ加減など、動画を参考にお試しください。独特の表現での調理工程の解説がわかりやすく楽しいです。

視聴者のコメント

・ファストフードでこれが食いたいがどこも取り扱ってない
・クククク…てんぷら粉は小麦粉タマゴそしてベーキングパウダーが含まれている完全食だァ
・素人が下手なことするよかはるかにマシよねw
・うまそう
・美味しそうです!
・フィッシュ&チップスは救い

▼動画はこちらから視聴できます▼

フィッシュ&チップス【ナースロボ】

―あわせて読みたい―

肉無しのマーボー豆腐「麻辣豆腐」を作ってみた! 喉越しと舌触りの良さで“まさに飲み物”な美味しさのレシピを紹介

シイタケとちくわで「マヨ焼きおつまみ」を作ってみた! 醤油と青のりが効いたマヨ風味のレシピへ「罪の味がしてきそう」「めっちゃ楽なの良いね!」の声

この記事に関するタグ

「料理」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング