「バーチャルモルモット」が部屋へ遊びに来た…“Google検索の機能”で、飼っているデグーと戯れる姿がカワイイ!
今回紹介したいのは、でぐーのおこげチャンネルさんが投稿した『バーチャルモルモットが遊びにきた Virtual guinea pigs are here to play.』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
GoogleのVRモルモットで遊びました。

デグーとモルモットが部屋で仲良く遊んでいます。

……と思ったら、こちらはバーチャルモルモットだそうです。


デグーのおこげちゃんにオヤツをあげようとすると、反応するモルモット。

食べてしまったおこげちゃんを見ている?

今回の映像はAR(拡張現実)と呼ばれる技術で、スマートフォンのカメラで捉えた映像と、3Dグラフィックで描かれたモルモットを重ね合わせて表示しています。やり方はスマートフォンのGoogle検索で「モルモット」と入れると、「3D表示」のボタンが出てくるので、そのボタンを押すだけです【※】。
※スマートフォンだけでなくタブレットでも表示可能ですが、いずれも対応している端末としていない端末がありますので、詳細はそれぞれの機種ごとにご確認ください。

本当に部屋にいるかのようですね。

3年ほど前からモルモットを飼いたいと考えているという投稿者さん。こんな風におこげちゃんと仲良く遊んでくれたら最高とのこと。

投稿者さん、今年の干支の牛でも試してみました。大きすぎてこれは飼えませんね……。
▼動画はこちらから視聴できます▼
『バーチャルモルモットが遊びにきた Virtual guinea pigs are here to play.』
―あわせて読みたい―