廃線を「自転車型のトロッコ」で走ってみた! 八ッ場ダムに向かって渓谷の景色を楽しみながら進む姿へ「面白いなこれ」「最高」の反響
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【シンプル車載動画投稿祭】旧吾妻線を走れ!! 吾妻峡レールバイク アガッタン!!【双葉湊音車載】』という風土さんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
そーき様主催の「シンプル車載動画投稿祭2025(sm44980059)」に参加します‼
群馬県吾妻郡にある「吾妻峡レールバイク アガッタン」は、八ッ場ダム建設によって付け替えられた吾妻線の旧線を利用した、自転車型トロッコに乗車するアトラクションです。

群馬県吾妻郡へ来た投稿者の風土さん。これからアガッタンというアトラクションに乗ります。八ッ場ダム建設によって付け替えとなったJR吾妻線の旧線を利用したものだそうです。

雁ヶ沢駅へ到着。こちらが自転車型トロッコ「アガッタン」。2人1組で乗車します。「あがつま」と電車がレールの継ぎ目を通るときに出る「ガッタン」という音からから付いた名称です。風土さんが乗るのは補助席も合わせて4人乗りの車両になります(3人乗りもあり)。


係員さんが「GO!!」の合図をくれたところで出発です!



レールからの振動が体へダイレクトに響くというアガッタン。青空の下、仲間と一緒に廃線でペダルを漕ぐのは青春感がありますね。




かつて日本一短い鉄道トンネルと言われていた「樽沢トンネル」を通過。普通の電車なら一瞬ですが、自転車ならゆっくりと眺めながら通過することができます。

漕いでいるとまたもトンネルが現れました。



今度のトンネルは長く、足元の灯りだけのシーンも。

長いトンネルを抜けると巨大な八ッ場ダムが見えてきました。


青い屋根が見えてきたところでゴール。距離にして2.4キロ、約15分のトロッコ旅の終了です。

仲間と電動アシスト自転車を漕いで楽しむ八ッ場ダムまでの渓谷の景色。のんびりした空気感に興味を持たれた方は動画をどうぞご覧ください。
本動画は『シンプル車載動画投稿祭』というニコニコ動画内で行われている投稿祭の参加作品です。3分以内にまとめられた車載動画が多数ありますので、宜しければそちらものぞいて見てください。
視聴者のコメント
・面白いなこれ
・補助席もあるのね…これ楽しそう
・音楽と景色、走行音……すごくすき
・普通に青春すぎてぐぅの音も出ない……
・これは楽しい奴だ
・最高やん……これ……
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【シンプル車載動画投稿祭】旧吾妻線を走れ!! 吾妻峡レールバイク アガッタン!!【双葉湊音車載】』
―あわせて読みたい―