3Dプリンター×LEDで「ペンライトアート」に挑戦! 光源をヘッドに取り付けてカメラのシャッターを開いたまま撮影してみた
1 2
30分ほどで印刷できるよう品質を落としてみると、美しい像が撮影されていました。Benchyを斜め横から見たものだとはっきり分かる仕上がりです。印刷したBenchyと比べても、ほぼ同じ寸法となっていました。

今度は、3Dプリンターに対して斜め上方から撮影してみました。そこに現れたのは、2次元で描かれたBenchyを斜め上から見たような像でした。ヘッドが上下左右にしか動かないため、平面的な絵になったようです。前後にも動く3Dプリンターを使えば、立体的に描けると考えられます。

3Dプリンターで絵を描こうとするとは、なかなか独創的なアイデアです。もっと詳しい内容を知りたい方は、ぜひ動画を視聴してみてください。
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『3Dプリンタならペンライトアートくらい余裕w【Benchy描いてみた】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45367704
―あわせて読みたい―
1 2