アルミを溶かして「Amazonのロゴ」を作ってみた! 塗装の後の丁寧な研磨で鏡のように輝く仕上がりへ「キレイ」「いいね」の声
1 2



流し込んだアルミが冷えたところで木枠を外すと、裏面も表面もしっかりアルミが回っていい感じです。



余分な箇所を切断したらバリを取ります。


いつもは磨いてから色を入れるまーくいものさんですが、今回は磨く前に塗装することにしました。


研磨をすると黒くなったロゴが一気に銀色になります。


研磨前の塗装は塗装自体は楽にできるのですが、磨いているうちに文字が薄くなるとのこと。塗装面が細かい切粉で白くなりやすいという問題もあるそうです。塗装のやり方はそれぞれ長所と短所があるのですね。

40番、120番、320番と順に細かいもので磨いたあとはフェルトで仕上げます。

Amazonのロゴの完成です!


表も裏も、ずんだもんのフィギュアがしっかり映り込むまで磨き上げています。まーくいものさんによるアルミ鋳造の工程の詳細に興味を持たれた方はぜひ動画をご覧ください。
視聴者のコメント
・ハイペース投稿たすかる
・キレイ
・良いね
・8888888888888
・この端っこが香ばしくてすき
・アマゾンッ!
・何かかわいい
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【鋳造】アルミを溶かしてAmazonのロゴを作る【ずんだもん】』
―あわせて読みたい―
・『ポケモン』の新作を記念してアルミ鋳造でロゴを作ってみた! 磨き上げた金属の輝きへ「ロマンがあっていいな」「ピカ鋳」の声
1 2