話題の記事

生麺を揚げて作る「本格長崎皿うどん」のレシピを紹介! 揚げたてパリパリ麺ともちもち太麺をハーフ&ハーフにした贅沢な一皿

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『揚げたて生麺で作る!長崎皿うどん ナースロボの調理記録 Karte.110』というゆーふぉさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

Part110は長崎皿うどん!
長崎の製麺所でしか作られていない生麺タイプの皿うどん麺。
こちらを揚げて作っていきますよ!
そして太麺タイプ、ちゃんぽん麺バージョンもご紹介。
お好きな方で作ってみてくださいね。


 本格的な「長崎皿うどん」のレシピを紹介する動画が投稿されています。長崎でも限られた製麺所でしか作られていない“生の皿うどん麺”を揚げて仕上げる、こだわりたっぷりの一皿です。

 この動画は、音声合成読み上げソフトを使用したソフトウェアトークキッチン動画となっています。ナースロボ_タイプTが優しい声でレシピを解説してくれます。

 動画はまず、乾燥キクラゲを戻し、シーフードミックスを塩水で解凍するところからスタートします。軽く洗って水気を切っておきます。

 続いて、キャベツ、にんじん、戻したキクラゲ、ちくわ、豚肉などの具材を食べやすくカットします。海鮮、野菜、練り物、豚肉の4種はぜひ入れたいところ。具だくさんな見た目に、テンションがあがります。

 本編の見どころとなるのが、生の皿うどん麺を揚げて作るパリパリ麺です。長崎の2カ所の製麺所でしか作られていない特別な麺を使います。その特徴は、製麺時に使われる「かん水」。許可された製麺所でしか扱えないので、全国流通の麺とは成分が異なります。

この記事に関するタグ

「料理」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング