Zガンダム建造風景の“ジオラマ”を作ってみた。開発現場の空気を感じる精巧な仕上がりに「リアルすぎて鳥肌」「凄過ぎて涙出てきた…」の声
今回紹介するのは、ウッディさんが投稿した『Zガンダムのジオラマを作る』という動画。再生数は4.7万回を超え、「作ってみた」カテゴリランキングで最高で3位を記録しました。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
これを見てジオラマに興味を持っていただけたら幸いです。
未来の工場をテーマに、ガンダムの建造風景を作ります。

今回使用するキットです。


キットにプラ板を貼り、切り落とし、さまざまに手を加えながらZガンダム作ります。

色を塗ります。工場で組み上げられたばかりの、塗装前の状態を再現します。

粒子感のある塗りです。白でパーツごとの識別ナンバーを描き込みました。

Zガンダムに関係しない支持フレームのみが赤に塗られ、既製品らしさを出しています。

足場はプラ棒を貼り合わせて作りました。床や階段はアルミのパンチ板です。

ケーブル用クレーンも作ります。


フィギュアも作り込みました。

途中で配置を検討します。

電飾付きの天井も作ることに。

ダンボール、資料、工程表などディテールも作り上げていきます。


細部まで丁寧に作られたジオラマが完成しました。

Zガンダムの建造風景を見事に切り取っています。



細かな表現に工場の空気感が立ち上ります。Zガンダム完成までの物語を垣間見るような、素晴らしいジオラマです。
視聴者のコメント
・はぇ~すっごい・・・
・「建造中の巨大ロボット」こんな心躍るモチーフはそうそうない
・小物の工夫すっごいなあ・・・
・なんか高揚感と涙がこみあがってきた
・Zプロジェクト感あるわ
・工場の一角にカミーユいそう
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・機体に蓄積されたダメージまで見事に再現! 『鉄血のオルフェンズ』より“ガンダム・バルバトスルプス”のジオラマを作ってみた