話題の記事

万博ロスになって閉幕後の夢洲会場へ行ってみた! 変わりゆく景色の中、貴重なミャクミャクの姿を目に焼き付ける

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『りっかの万博探訪「終わっちゃった……」【小春六花】【大阪・関西万博2025】』というそるとさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

万博閉幕後の夢洲と、大阪に残された万博の残滓を探してきました。 幟の撤去作業に居合わせたのは偶然ですが、終わったんだなと再認識させられる出来事でした。


 大阪・関西万博の通期パスを所持し、会場へ通い詰めた投稿者のそるとさん。10月13日をもって万博が閉幕したことにより万博への案内ポスターがなくなり、改めて祭りが終わったことを再認識しているとのこと。

 万博ロスとなったそるとさんは万博会場のあった夢洲駅へ。ミャクミャクが映し出されていた巨大モニターは、少し前まで多くの人が行き来する場所でした。誰もいない光景は万博の開幕前でも見られなかった光景だとか。

 ちなみにそるとさんは万博会場の最寄り駅として夢洲駅が新たに開業したその日にも訪れています。

■関連記事
大阪・関西万博の玄関口「夢洲駅」へ開業した日に行ってみた! テーマパークへ来たようなテンションの上がる光景に「かっこいい」の声

 夢洲駅から会場へと向かう階段。ここは変わらずミャクミャクの階段装飾があり、象印の阿部寛さんの巨大広告があります。万博開催時と変わらない貴重な光景です。

 しかし地上に出るとゲート方面の景色は一変。各国の国旗の掲揚は無く、ゲート方面はフェンスで覆われています。手荷物検査のための金属探知機などはすでに撤収されていました。

この記事に関するタグ

「レジャー」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング