万博ロスになって閉幕後の夢洲会場へ行ってみた! 変わりゆく景色の中、貴重なミャクミャクの姿を目に焼き付ける

万博会場に別れをつげたそるとさんは、阪神千鳥橋駅のすぐ近くにある公園へ。ここには「いのちのかがやきくん」の像が。いつまで残るでしょうか。


近くには大阪市此花区の区政100周年を記念したモニュメントもあります。ちょうど今年だったのですね。

その後大阪市役所へ向かうそるとさんは、通り沿いに万博宣伝の幟を発見。

ところが幟は今まさに取り外し作業中。目の前で外されていく様子に一抹の寂しさを覚えたそうです。

そして大阪市役所には寝そべるミャクミャクの像がありました。しかし下に書いてある文言が、「みなさまのご協力に感謝!」とかつての宣伝文から変更されていたとのこと。

続いて京橋公園に万博の飾りがあったという情報をもとに訪れたのですが、こちらもすでに片付けられていました。

思っていた以上のスピードで消えていく万博関連の飾りや宣伝。新年を迎える頃には探さないと万博の残滓を見つけられなくなるのかなぁと思ったそうです。
通い詰めた万博の名残を求めて歩いたそるとさん。そんなそるとさんの万博での様子に興味を持たれた方はどうぞ動画をご視聴ください。シリーズ『りっかの万博探訪』として、記事執筆時点で12本の動画がまとめられています。
視聴者のコメント
・さすがに万博ロス
・かなしいなあ
・祭りの後の寂しさか
・夢だったんだね 夢洲だけにね
・あったんだここに……
・いのちのかがやきに包まれてあれ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『りっかの万博探訪「終わっちゃった……」【小春六花】【大阪・関西万博2025】』
―あわせて読みたい―
・大阪・関西万博へフットワーク軽く行ってきた! “通期パス所持者”ならではの会場の回り方が楽しそう
・国内外の“本物”を求めて大阪・関西万博へ行ってきた! イタリア館の展示の圧倒的な存在感に加えて、祭りや盆栽で日本の伝統文化の凄みを味わう