むね肉で作る『鶏チリ』のレシピを紹介! ニンニクの効いた甘辛酸っぱいタレとプルプルお肉の組み合わせに「おいしそう」「明日作って食べる」の声
1 2
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【甘ピリ辛な鶏チリ】飯作って食べるで #80【VOICEROIDキッチン】』というちくわかさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
成り立ちは知ってるけどそれでもエビチリが中華にカテゴライズされてるの未だに慣れない

寒くなったので辛さで温まるものを食べたいという投稿者のちくわかさんが、鶏むね肉で「鶏チリ」を作ります。

まずは長ネギをみじん切り。


長ネギを適当な器に入れたら、ケチャップ大さじ2、お酢大さじ1、醤油少々、うまみ調味料少々水大さじ3、砂糖小さじ1、お酒大さじ1を加えてよく混ぜてタレを作ります。甘めのものが好きな場合、砂糖の量は大さじ1くらいまで増やしてもOKです。


鶏むね肉は1㎝弱の薄切りにし、片栗粉大さじ1~2を全体に馴染ませておきます。お好みでモモ肉を使ってもいいそう。


続いては加熱工程。フライパンに肉がくっつかない程度のゴマ油を引き、両面を焼きます。



お肉を取り出したフライパンにもう1度ごま油を入れたら、ニンニクと豆板醬と豆鼓醬を入れて中火くらいにかけて香りを出します。焦げない程度かつ油に豆板醤の赤みが移ってくるまでとのこと。
次のページ » 甘ピリ辛な鶏チリの調理の続きはこちら
1 2