「JD Razor」を“エンジン付き”に改造。4ストロークエンジンの自作キックボードでサーキットを駆け抜けてみた!
今回紹介するのは、ゐずさんが投稿した『エンジンキックボードを作ってみた1』という動画。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
俗に言うエンジンキックボードを作ってみました。駆動方式といたしましては、チェーンと平歯車を使っています。エンジンは、ホームセンターとかに売ってる刈払機用のものを使う予定でしたが、ホンダのGX25に移植しました。

JD Razorをエンジンキックボードに改造します。


平歯車を取り付ける部分をカットします。

仮組みしました。

クラッチハウジングを加工します。

エンジンをボルトで固定しました。


組み上がりました。


ガソリンの携帯缶に手を加え、取り付けます。

ここでエンジンをホンダの4ストロークエンジンに変えることに。

クラッチハウジングに互換性があり、問題なく取り付けることが出来ました。


駆動系を改良し、いよいよ走行です。安全を配慮しサーキットに来ました。

最初は軽く足で蹴りスタート。


けっこうなスピード感で走っています。

解放感ある景色の中を、自作のエンジンキックボードで走るのはとても気持ち良さそうです。
視聴者のコメント
・おおおお
・早いねー
・面白いこと考えるなぁ
・ちょっとした原付きだな楽しそう
・おもしろかった!GJ!
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・片手間で音楽が楽しめる!? 装着して演奏する“ウェアラブルな”グローブ型オルガンを作ってみた
・ナンバーまで取得! マウンテンバイクを魔改造して、公道で走れる“本気の”電動自転車作ってみた
・『名探偵コナン』ターボエンジン付きスケボーを作ってみた。見た目はバッチリ再現、加速するスピードに「めちゃくちゃ怖い、コナンくん恐るべし」