フランスの古城・モンサンミッシェルの名物「スフレオムレツ」を作ってみた 簡単レシピにレンチンした“レトルトのシチュー”を掛けていただきます!
今回紹介したいのは、ふろフタさんが投稿した『【1分弱料理祭】弦巻マキの1分弱でもお洒落料理つくりたい! スフレオムレツ【VOICEROIDキッチン】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
りょの字さん主催の『1分弱料理祭』に参加させていただきました!
島全体が修道院となっているフランスの「モンサンミッシェル」。その名物であるふわふわの「スフレオムレツ」を作ります。

まずは常温に戻した卵2個を白身と黄身に分けます。

黄身は軽く混ぜておき、白身はしっかりとしたメレンゲに。このときボールや泡だて器に水滴や油分が付いていると泡立ちにくくなるそうです。

ある程度泡立てたら塩をひとつまみ振り入れます。

ツノが立つまで泡立てました。

メレンゲに黄身を入れ、ゴムベラ等でサックリと混ぜます。

弱火で熱したフライパンにバター20gを広げてスフレオムレツを焼きます。時間は蓋をして弱火で3分、火を止めて1分です。

焼けたらフライ返しでお皿に乗せ、オムレツを折り曲げます。

ふわふわのスフレオムレツの完成です!

ケチャップやお好きなソースでどうぞとのことですが、今回はレンジで温めたレトルトのクリームシチューを掛けました。口の中でシュワシュワと消えていくオムレツに、クリームシチューが合うそうです。
視聴者のコメント
・オムレツ助かる
・愛情フワフワ
・これなら私でも作れそう
・作りました!おいしかったです!
・おー、うまそう
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【1分弱料理祭】弦巻マキの1分弱でもお洒落料理つくりたい! スフレオムレツ【VOICEROIDキッチン】』
―あわせて読みたい―
・マクドナルドのごはんバーガーを再現!半熟目玉焼きの黄身がとろーっと流れ出る飯テロ映像に「やめて!その拷問は耐えられない!!」の声
・こんなの美味いに決まってる! スパイス・ハーブをドカ盛りした鶏ハンバーグを作ってみた。酒のつまみにもピッタリな絶品の調理法を紹介