レゴでFFの「サボテンダー」を作ってみた! “独特の角度”を再現するギミック付きで「かわいい」「愛を感じる」の声
今回紹介したいのは、shelfall(2代目)さんが投稿した『【LEGO】サボテンダーを作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
レゴでFFのサボテンダーを作ってみました。 総ピース数は111です。

これまでファイナルファンタジーシリーズのモンスターをレゴで作ってきたshelfall(2代目)さんが、FF8ではガーディアンフォース(召喚獣)としても活躍した「サボテンダー」を作ります。

総ピースは111。まずは手足から。

3つは同じ形にしましたが、4つ目だけ少し形を変えることにしました。

手足ができたら体の芯を制作。

丸みを帯びた筒状の体を表現するため、周りをプレートで囲うデザインにします。ポイントはポッチのあるロックを使う事です。

側面4面のパーツは、どれも違う形に仕上げました。

2種類ある芯は逆向きに合わせて、ポッチを使い表面パーツで固定します。

手足と目や口や髪の毛(?)を付けて……

サボテンダーのできあがりです。

さらに一工夫加えた台座も作ります。

台座にサボテンダーを設置し……

サボテンダーが立ちました!

足と台座の工夫で、通常の立ちポーズから針千本の時のポーズに変更が可能なサボテンダーになりました。お好みの角度で飾ることができます。
制作の詳細に興味を持たれた方は動画をご覧ください。使用するブロックもわかりやすく撮影されています。
視聴者のコメント
・再現度たけー!
・かわいい
・すげえ
・└|∵ |┐
・ギミックがお洒落!
・この一工夫に主の愛を感じる
・素晴らしい
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・『FF8』セルフィをレゴで作ってみた! FF8動画投稿者の”“縛りプレイ”に「よくできてる」「これもいいFF8動画」の声