話題の記事

豆腐売り場で異彩を放つ「チョコミント胡麻どうふ」を食レポ! ババロアのような食感でしっかりチョコを感じるスイーツだった

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ビッグで買った、ふじや食品の「チョコミント胡麻どうふ(167円)」』というmaryu4492さんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

ビッグに買い物へ行ったら、豆腐コーナーに チョコミント胡麻どうふというトンデモナイ商品を見つけました。 どうやら数年前から春夏限定で販売されているようですが 一体これはなんなんでしょうか。


 食レポ動画を多数投稿しているmaryu4492さん。スーパーで「チョコミント胡麻どうふ」というものを見つけて買ってみました。

 チョコミントと胡麻豆腐を合体させた味の登場に、「食べ物で遊ぶな」「⁉」「混ぜるな危険」と視聴者から様々な反応が寄せられます。「これすき」という声もありました。

 こちらはたまご豆腐や茶碗蒸しなどを作っている株式会社ふじや食品の春夏限定品。小さく書かれた注意書きによると、大豆から作った豆腐ではないとのこと。

 胡麻豆腐は本来ゴマとくず粉で作りますが、今回の「チョコミント胡麻どうふ」は材料的には寒天で固めたデザートという感じです。ただし名称は「そうざい」で、maryu4492さんが購入したスーパーでは豆腐売り場にごま豆腐と並んで売っていたとのこと。2個入りで167円だったそうです。

 容器はたまご豆腐のものを流用していました。外袋を開けた段階でチョコの香りがするそうです。 

 実測値は86gでパッケージ記載の80gより少し多めに入ってました。皿ごと横に揺らすとぷるぷると揺れています。四角いことからmaryu4492さんは水ようかんっぽいと思ったそうです。

 スプーンがスッと入ったところでいただきます。

 「チョコミント胡麻どうふ」は確かにチョコミントの味がしました。ただしミントは控えめでチョコレートの味がしっかりしているのだとか。そして食感は滑らかでプリンというよりババロアに近いとのことでした。

 チョコミントチョコミントしていないのでかなり食べやすいとmaryu4492さん。ゴマの風味はほとんどないのだそうです。

 尖った味なので評価はしにくいけれど、食べやすいという「チョコミント胡麻どうふ」。商品としてよくできているのだとか。気になるという方は1回試してみるのもいいのでは、とのことでした。説明の詳細に興味を持たれた方は動画をご覧ください。他の動画の食レポもとても参考になるのでぜひどうぞ。

視聴者のコメント

・ゴマなのかチョコミントなのか・・・
・チョコミン党のワイも困惑
・ふじやのごま豆腐は結構好き
・去年食べたよ。美味しかったよ
・このシリーズたまに色んな味出してるから試すのもいいと思う
・今度見かけたら買うわ
・豆腐とは

▼動画はこちらから視聴できます▼

ビッグで買った、ふじや食品の「チョコミント胡麻どうふ(167円)」

―あわせて読みたい―

ファミマの限定商品「チョコミントメロンパン」を食べてみた! 初夏を感じる爽やかな“季節の味”の率直な食レポを紹介

貝印アイスクリームメーカーで「チョコミントアイス」作ってみた! 見た目も味もバッチリかと思いきやまさかの色違いにツッコミの声あがる

この記事に関するタグ

「グルメ」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング