アルミ鋳造で「仮想通貨」を“具現化”してみた! 重量感ある輝きを放つビットコインへ「良いものだ」の声
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【鋳造】アルミを溶かして仮想通貨を作る【実況】』というまーくいものさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
Escape from Tarkov内のアイテムで出て来て 作ろうと思いました。
前回の動画ではコメントありがとうございました。 色々試しながらやっていきます!

投稿者のまーくいものさんが、アルミを溶かし固めて仮想通貨をイメージしたアイテムを作ります。まずは3Dプリンターで原型を印刷しました。

砂型用に上下2つのパーツから出来ています。

使うのは鋳物砂。力を加えると塊になる性質があります。水分量で固まり具合が変わるので、都度調整しているとのこと。



原型にタルクの離型剤をまぶしたら、砂を押し固めて型作り。木の棒を使いしっかり突き固めました。



半分ができたらもう半分の原型を重ねます。アルミを注ぐ時の穴を作るため、こちらの方はオレンジ色の棒も挿し込んで固めました。



アルミが流れる湯道を作ってから慎重に型を外します。

気になる箇所を修正しようとしたところ少し崩れてしまいましたが、このまま作業を進めることに。



鋳造用のアルミを溶かし、不純物を取り除きました。



大きく溢れましたが何とかアルミの注湯が完了。


少し気になる箇所もありますが、全体的としては合格点です。

余分な箇所をカットしたら、崩れたところを修正。



余分な箇所をカットしたら、崩れたところを修正。

凹んでいる部分は黒く塗装し……

仮想通貨、ビットコインの完成です!


アルミのビットコインの重量は516グラム。ずっしりとした存在感がいいですね。
視聴者のコメント
・おー、いいねぇ
・重厚感ある
・ピカピカになると気持ちいいね
・良いものだ!!
・アルミが金よりも高価な時代があったんだよなぁ…
・1000万円強のアルミ
・今回もすごく楽しかったです
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【鋳造】アルミを溶かして仮想通貨を作る【実況】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43647378
―あわせて読みたい―
・アルミを溶かして「宝石の形」に鋳造してみた! ピカピカに磨き上げた“アルミの宝石”へ「お見事」「指輪にして」の声
・ゆずきずの“18金”フィギュアペンダント作ってみた! 純金コインから生まれた黄金色の輝きに「きれい」「資産価値ありそう」の声