話題の記事

『カービィのエアライド』シティトライアルを42分でクリアしたRTA! 2024年に確立された乱数調整も採用した最新チャートの走りをご紹介

 2003年にゲームキューブ向けに発売されたアクションレースゲーム『カービィのエアライド』

 本作は初心者でも遊びやすいシンプルな操作性と大ボリュームのやり込み要素が特徴的な作品で、カービィシリーズでも特に高い人気を誇る一作。

 不朽の名作として知られる一方で、移植作や続編がリリースされていないことからSNS上では新作を望むファンたちにの声が度々トレンド入りしている。

 今回紹介するのは、そんなゲームキューブの不朽の名作『カービィのエアライド』でRTAに挑戦した動画。shiroさんがニコニコ動画に投稿した『【RTA/ゆっくり解説】カービィのエアライド シティトライアルAny% 42:24 Part1/2』だ。

 この動画は本作メインモードのひとつシティトライアルのエンディング到達までのタイムを計測し、その記録を解説するというもの。

 今回は本作でも屈指の人気を誇るシティトライアルを42分でクリアした世界2位のRTAをご紹介する。

―あわせて読みたい―
『カービィのエアライド』すべてのクリアチェッカーを4時間半でクリア!! “発見者俺”な驚きテクニックも披露する世界1位の100%RTAを徹底解説

1年以上『カービィのエアライド』を遊び続ける男。動画総数は約100、エアライドを乗り尽くす長編動画シリーズが見どころ満載!【実況者:シン】

シティトライアルのエンディングを目指すAny%RTA

 今回紹介するのは前述の通り長きにわたりコアな人気を誇る『カービィのエアライド』でRTAに挑戦した動画。

 『カービィのエアライド』と言えば学生の頃などに本作を楽しんだユーザーたちからある種の伝説のゲームとして扱われる人気タイトルだがRTAも中々に人気の作品。

 さまざまな遊びが楽しめる本作ではRTAも複数のカテゴリに分かれており、海外記録サイトでは200人近くの記録が登録されている。

 shiroさんが今回挑戦しているのはシティトライアルモードのエンディングを目指す「City Trial Any%」というカテゴリ。

 シティトライアルモードについて簡単に紹介しておくと、このモードは2部構成で行われる対戦モードで、プレイヤーはシティと呼ばれる街でマシンを育てたのち、そのマシンを使用してスタジアムでの最終決戦を行い順位を決める。

 同モードのエンディングはクリアチェッカーと呼ばれる120個のチェックリストのうち、100個のマスを埋めることで解放されるため、本RTAではクリアチェッカーを100マス埋めることが目標。

 なお、目標となるクリアチェッカーには“1試合中に特定のステータスアップアイテムを10個以上獲得”や、”特定のスタジアムで特定のマシンを使って何秒以内にゴール”のようなお題が存在している。

 通常プレイのように何となく攻略しているだけでは解放できないマスも多いシティトライアルモードのクリアチェッカーだが、本RTAでは42分で100マスを解放。海外記録サイトでは本記事執筆時点で第2位に登録されている。

自らが実用化したテクニックも採用した最新RTA

 42分でシティトライアルモードの100個のお題を埋め、シティトライアルモードのエンディングに到達した本RTA。shiroさんがと言えば他カテゴリでの世界記録も持つガチ勢だが、今回はどのようなプレイが披露されたのだろうか?

 動画では早々から簡単なお題をこなしつつ、バグ技を用いた大幅なタイム短縮が披露された。

 アイテムオーバーフローと呼ばれるバグ技を発生させ、お題を達成するというshiroさんはバグ技の使用に必要というステータスアップのアイテムを集めつつ細かなお題を次々と達成していく。

 シティ内の特定のエリアを訪れるといった簡単なお題だけでなく、「マキシムトマトを2個以上食べる」や「ダイナブレイドに踏まれる」のようなランダム要素のあるお題も達成。

 シティトライアルの制限時間が近づくと、1Pと2Pの両方を操作し、拾ったアイテムを自爆で落とすという変わった行動を披露。

 これこそがアイテムオーバーフローに必要な行動とのことで、スタジアムの終了後には「アイテムを総計3,000個取る」という本来であれば相当な時間を必要とするお題を達成して見せた。

 このバグ技は2021年にshiroさんによって発見された比較的新しいテクニックなのだが、本動画ではさらに最新テクニックも登場。

 アイテムオーバーフローを成功させた後の2試合目で詳しく紹介されたのは2024年に実用化されたという乱数を用いたテクニック。

 以前のRTAではシティでの運とスタジアムでの運が噛み合わなければ良いタイムが出なかったが、専用のツールを用いて乱数を特定できるようになったことで“未解禁のスタジアムを出すことが可能になった”という。

 なお、この乱数調整もまたshiroさんによって実用化されたとのことで、RTA走者としてあまりにもたくましい姿に視聴者からは驚きの声が多く寄せられていた。


 自らが実用化したテクニックも用いて『カービィのエアライド』のRTAに挑戦した本動画。多くのファンが夢中になったシティトライアルのエンディング僅か42分でたどり着いたRTAをぜひ動画でチェックしてみてほしい。

文/富士脇 水面

『【RTA/ゆっくり解説】カービィのエアライド シティトライアルAny% 42:24 Part1/2』

https://www.nicovideo.jp/watch/sm44030358

―あわせて読みたい―
『カービィのエアライド』すべてのクリアチェッカーを4時間半でクリア!! “発見者俺”な驚きテクニックも披露する世界1位の100%RTAを徹底解説

1年以上『カービィのエアライド』を遊び続ける男。動画総数は約100、エアライドを乗り尽くす長編動画シリーズが見どころ満載!【実況者:シン】

この記事に関するタグ

「ゲーム」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング