食欲をそそる「納豆チャーハン」のレシピを紹介! たっぷりのネギと焦がし醤油の風味で香ばしく完成
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【とんでもなく】納豆はいいぞと訴えたいずんちゃん【ウマい】』という猫野和錆さんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
二番煎じスマナイ・・・でもめっちゃうまかったから・・・
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08183919/FriedRice38-600x333.jpg)
投稿者の猫野和錆さんが納豆チャーハンを作ります。チャーハンは段取りが全ての料理とのことで、炒める前に材料を全部用意しておくといいそうです。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184126/FriedRice108-600x336.jpg)
まずはしっかり油を温めたところへ溶いた卵を投入。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184200/FriedRice113-600x332.jpg)
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184221/FriedRice126-600x335.jpg)
そこへ即座にご飯も入れました。猫野和錆さんによると、フライパンと食材の焦げ付きは温度が70度くらいの低いときに起きるのだとか。そして卵に含まれるレシチンという物質がチャーハンをパラパラにしてくれるそうです。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184431/FriedRice135-600x334.jpg)
卵が金色に染まったところで塩をバシッと決めます。味の素も5振り入れました。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184517/FriedRice144-600x336.jpg)
続いて本日の主役である納豆を投入。タレを入れて混ぜた状態で加えます。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184727/FriedRice212-600x335.jpg)
納豆がパラパラになりだんだん香ばしくなってきたところでネギを入れました。ご飯2カップに対して1本の半分くらい入れると美味しいそうです。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08184940/FriedRice228-600x335.jpg)
ネギを軽く混ぜたところでチャーハンを片側に寄せ、鍋肌に醤油を投入。醤油は納豆との香りの相性もいいとのことです。
![](https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2025/02/08185220/FriedRice255-600x332.jpg)
チャーハンが醤油とネギの香りをまとったところで完成! 納豆チャーハンのできあがりです!
香ばしく仕上がったチャーハンは、納豆とご飯の表面が何とも言えないうまあじでコーティングされているとのこと。これは納豆のねばねば成分に含まれるグルタミン酸の旨味なのだそうです。
味も香りも相性の良い食材で作られた納豆チャーハン。食べてみたくなったという方は動画を参考に作ってみて下さい。各工程ごとのちょっとしたアドバイスがわかりやすいレシピとなっています。
視聴者のコメント
・飯をドンでごわす!
・へー逆にチンチンの方が焦げ付かないんだ
・納豆菌「ぎゃあああああ」
・ああ~醤油が焦げてく音いいぞ…
・ねこわささんのキッチン動画かわいくて楽しくて癒されるから大好き
・おつでしたのだー
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【とんでもなく】納豆はいいぞと訴えたいずんちゃん【ウマい】』
―あわせて読みたい―