「バナナ」に共通テストを解かせると何点取れるのか実験してみた! はたして正解率は何%になるのか!?
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『バナナは共通テストで何点とれるのか?【2025年版】』という由井河あきらさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
今年もやります
電子工作の動画を投稿している由井河あきらさん、今回はバナナに大学入試共通テストを解かせる実験を行いました。


バナナに含まれるカリウム40がベータ崩壊する際の放射線をガイガーカウンターで検知することでテストを解かせます。


さらにバナナにロボットアームを掛け合わせることで、1から4までの回答が可能となります。
さっそく、テストに取り掛かります。

選択肢が5個以上の問題や数字入力や記号入力もありますが、気にせず回答を続けます。


結果はなんと正解率26%。前回の正解率が17%だったので、着実に成長しています!
そんなバナナは共通テストチャレンジ、気になった方はぜひ動画でぜひ動画をご視聴ください!
視聴者のコメント
解けない問題は敢えて捨てるのも受験のテクニックだからね
高校の時の俺より物理取れてる…
完全に理解した
漢文に強いバナナ
バナナに親でも救われたんか?
▼動画はこちらから視聴できます▼
『バナナは共通テストで何点とれるのか?【2025年版】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44583325
―あわせて読みたい―
・小型PC内蔵の「多機能こたつ」を自作してみた! コンセント、ティッシュ、液晶タブなどを詰め込んでロマン満載のこたつ天板が完成