話題の記事

マイクラの「クリーパー」型のPC入力デバイスを作ってみた! 押すと爆発してファイルやデータを消してくれる機能付き

 今回ご紹介するのはちぇけガールさんがニコニコ動画に投稿した『【VOICEROID】クリーパーがPCを爆破するボタン【作ってみた】』です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

クリーパー型のPC入力デバイスを作りました。
PCにクリーパーを接続して、大事なファイルを爆発しよう!


 投稿者のちぇけガールさんは今回、マイクラでプレイヤーに近づいてきて爆発することでおなじみの敵キャラ「クリーパー」型のPC入力デバイスを作ることにしました。

 作っていくのは回路、キーキャップ、筐体の3種類。もちろん全て自作していきます。

 製作した回路図がこちら。ボタンを押すと4ヵ所が光るそうです。

 製作した回路図はCNCフライスで出力します。
 CNCフライスはアルミ板などを切り抜く機械です。

  あとは回路図通りにはんだ付けしていきます。

 はんだ付けも終わり、動作確認をしてみるとしっかりと4ヵ所が光ります。

 続いてキーキャップを作っていきます。
 見覚えのあるクリーパーの顔が目立ちます。

 基板とキーキャップを筐体に取り付けて「クリーパー」型のPC入力デバイスの外側が完成です。
 今にも爆発しそうです。

 最後にボタンに仕込むスクリプトを製作してこれでPC入力デバイスとして完成しました。
 どんな機能を仕込んだのでしょうか。

 押してみると光ります。

 電気を消して光り方を確認してみると、かなり明るくひかっていることがわかります。

 PCに繋いで押してみると……、

 入力されたテキストを全て爆破してしまいます。

 文字が消せるという事は……、

 ファイルのデータも全て爆破できるのでした。

 今回はマイクラの「クリーパー」型のPC入力デバイスを作成する様子を紹介しました。制作過程などが気になった方はぜひニコニコ動画でご視聴ください!


▼動画はこちらから視聴できます▼

【VOICEROID】クリーパーがPCを爆破するボタン【作ってみた】

─あわせて読みたい─

水道みたいな「左手デバイス」を作ってみた! 蛇口をひねるとブラウザのタブを切り替えできる便利アイテムが完成

買うと高いので「分割キーボード」を自作する 分割するために「のこぎり」でキーボードを真っ二つにする力業に「あまりにも筋肉」「????」の声

この記事に関するタグ

「ニコニコ技術部」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング