話題の記事

小江戸「川越」で春を楽しんできた! 川沿いに咲き誇る桜と古い街並みの風景を楽しみながらグルメを堪能

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ずんだもんはお出かけがしたいのだ! ♯28 埼玉県川越市』というむぎさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

放浪日:昨日(2025年4月上旬)


 埼玉県の川越で桜が満開になったと聞いて、春を満喫しようと訪れた投稿者のむぎさん。こちらは川越の桜の名所の新河岸川です。誉桜(ほまれざくら)とも呼ばれる桜が100本ほど川に沿って植えられています。

 橋から眺めた景色です。満開の桜の下で菜の花も咲き春爛漫。小川に和船がゆらゆらしているのがとても素敵です。

 むぎさんが訪れた朝8時台には舟に乗るため並んでいる人はいなかったとのこと。早い時間が狙い目なのですね。

 次に訪れたのはすぐ近くにある川越氷川神社。

 縁結びの神様として有名ですが、こちらは自分で釣り上げるおみくじが楽しい。むぎさんが釣り上げたのは「一年安鯛」と書かれた「鯛みくじ」。川越らしくサツマイモを模した「川越いもみくじ」もありました。他にピンクの鯛の恋みくじ「あい鯛みくじ」もあります。

 参拝をしてお腹が空いたところですぐそばの神社広場へ。この場所は氷川神社の直会殿(なおらいでん)のキッチンカーが来ています。直会とは神様にお供えしたものをいただくこと。むぎさんは塩むすび・鯛むすびセットを選びました。

 塩がしっかり効いたおむすびと少し香ばしさのある鯛のおむすびに、鯛の香りがふんわり漂う温かなお出汁がとても美味しかったそうです。ヒョウタンとキュウリのお漬物と玉子焼きが添えられていました。

 次にやって来たのはスターバックスコーヒー。こちらはリージョナルランドマークストアという、地域の象徴としてデザインされて日本各地の文化を世界に発信する店舗の1つです。富山のスタバなどが有名ですね。

 ここ川越鐘つき通り店は外観は蔵造りの街並み、内装は地域の歴史と地元色を尊重したデザインなのだとか。

 テラス席は日本庭園に囲まれていて、ひよどりが水を飲んでいたりスズメが来ていました。猫も見かけたそうです。

 すぐ近くには川越といえばの「時の鐘」が。環境省の「残したい日本の音風景100選」に選ばれたのだそうです。ただ、今回は聞きそびれたとのこと。

 続いては「みっふぃー蔵のきっちん&べーかりー」へ。

 可愛くて美味しいパンが沢山並んでいて、自分のお土産用にいくつか購入。翌日の朝ごはんにして、次の日も川越気分を楽しめてとても良かったそうです。

 あとは気になっていたものを食べたり、目力の強い大きな猫のオブジェを見たり、少し早めの鯉のぼりを眺めたりしてのんびり過ごしたそうです。

 お天気に恵まれたむぎさんの川越を楽しむ春の旅。詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご覧ください。穏やかな語り口調で紹介される街の光景がとても素敵です。

視聴者のコメント

・絵になるなあ
・舟川べりに行く予定、天気が良いといいなぁ
・うわー美味そう
・ひょうたんの漬物はあんまり聞かないね
・かわいい
・ここ良いなあ

▼動画はこちらから視聴できます▼

ずんだもんはお出かけがしたいのだ! ♯28 埼玉県川越市

―あわせて読みたい―

ネモフィラ満開の「ひたち海浜公園」へ行ってきた! 一面が青に染まる景色の美しさに「すごい」「行ってみたい」の声

三重の「鈴鹿の森庭園」へ枝垂れ梅を見に行ってきた! 見上げた景色が満開の梅の色に染まりとても美しい

この記事に関するタグ

「レジャー」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング