話題の記事

台風が接近する中、北海道から新潟まで「新日本海フェリーゆうかり」に乗ってみた! 古い船ならではのゲームコーナーの充実っぷりへ歓声が上がる

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『太平洋は台風で大時化、でも日本海なら大丈夫 新日本海フェリーゆうかり(苫小牧東~新潟)』というまんとるさんの動画です。


 投稿者のまんとるさんが苫小牧発の新日本海フェリーに乗り、新潟へ向かいます。乗り場へはここ南千歳駅から連絡バスが出ているとのことです。

 連絡バスは途中停車が無く、フェリー乗り場まで直行。原野っぽい景色を進んでいると大量のトレーラーが見えてきました。

 今回乗船する「ゆうかり」です。この日は台風で苫小牧西港発の船が欠航しているので、本州に向かえるのは新日本フェリーだけ。そのため周辺はいつになく乗用車やバイクが多かったそう。

 受付を済ませ待合所へ。やはりこちらも結構混んでいます。

 乗船がはじまりました。太平洋側が悪天候でも日本海航路なら運行できるのは助かるとまんとるさん。揺れたら揺れたでちょっと楽しそうという期待もあるのだとか。

 乗船して部屋へ。今回の部屋はステートBツイン。窓はあっても海は見えない部屋とのこと。

 バス・トイレはありませんが、洗面台が付いています。窓の外は中庭のような空間でした。これにより電波が入るのだとか。

 出港を見ようとオープンデッキへやってきました。ヘリポートになっているためか、開放感がありかなり広めの空間です。

 次々と乗り込んでくる車。まんとるさんは他の便より明らかに乗用車が多いと感じたそう。バックで積み込んでいるトラックはランプ付近に停めるのだろうとこと。

 スターンランプが上がっていき、ロープを外し、ようやく出港です。

 このタイミングでいきなりの激しい雨。心なしか離岸が早い、とまんとるさん。雨から逃げているみたいに感じたとか。船内放送によると、船が揺れても航海の安全に影響はないけれど、立っていたり船内を移動するときには手すりにつかまるなどしてほしい、とのことでした。

次のページ » いざ船内へ!

この記事に関するタグ

「レジャー」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング