話題の記事

外国人レイヤーが“日本の給食”を初体験。「きなこパン」等の懐かしメニューに「めっちゃ美味しい! 甘いパンは初めて」

 「ニコニコワークショップ」では、給食にスポットを当て、食育スペシャリストの中村詩織さん@Happy730Smile)、小学校のシチュエーションを完全再現した居酒屋「6年4組渋谷分校」の吉田武将さん@shibuya6_4)が講師として登壇。

 MCでお笑いコンビ「さらば青春の光」の東ブクロさん、生徒役の配信者の横山緑さん野田草履さんやみんさん、コスプレイヤーのユリコタイガーさんが、日本の給食事情について考えていきます。

 「給食の思い出」を出演者が語る中で、イタリア出身のコスプレイヤー、ユリコタイガーさんは「イタリアには給食がない」とコメント。さらに、日本の給食として紹介された“カレー”や“きなこパン”を試食して「アニメみたい!」「甘いパンは初めて」と新鮮な感想を述べました。

左から吉田武将さん、中村詩織さん、東ブクロさん。

―人気記事―

クール&セクシーなコンパニオンのお姉さんが大集結!! 『東京オートサロン2018』の美女画像厳選100枚【TAS2018】

月3000万稼ぐキャバ嬢が明かす“売れる嬢の3条件”。「明るい」「毎日出勤」あとひとつは…?


イタリア人コスプレイヤーが日本の給食の歴史を学ぶ

左から野田草履さん、横山緑さん、やみんさん、ユリコタイガーさん、共演者のミュートさん。

東ブクロ:
 イタリアでの好きな給食はあるんですか。

ユリコタイガー:

 実はイタリアには給食がないんですよ。ずっとアニメや漫画で見て「いいなー、私も食べてみたいなー」って思っていました。

東ブクロ:

 お昼ごはんはどうしてたの?

ユリコタイガー:
 みんな家で食べます。イタリア人って朝の8時から13時まで学校。あとはフリーなんです。

東ブクロ:

 めちゃくちゃいいなぁ。では、給食の経験がないんですね。

ユリコタイガー:
 そうなんです。小学校のときだけは私立の学校に通っていてたので、食事はあったのですが、それは特別でした。給食で好きなものはないのですが……アニメで見たものならカレーが好きです(笑)。

東ブクロ:

 本日の先生は食育スペシャリストの中村先生ですが、何か特別な資格などはあるのでしょうか。

中村:

 はい、食育スペシャリストという資格に加えて穀類インストラクターやお魚インストラクターなど、各インストラクターの資格を持っています。

東ブクロ:

 もちろん給食にも詳しいんですよね。

中村:

 はい。

東ブクロ:

 給食の歴史について、聞いていきたいと思います。給食はいつからはじまったのですか。

中村:
 給食は明治22年、山形県鶴岡市の私立忠愛小学校というところがはじまりです。

 お寺の敷地内に学校を建てたのですが、貧しくてお弁当を持ってこられない子供たちが多かったので、そこのお坊さんたちが一軒一軒、近所のお家を回ってお経を唱えてお金をいただいたり、お米をいただいたりして子供たちに調理をして渡していたんです。それがはじまりだといわれています。その頃に給食と名付けられました。

 いまはその学校に、学校給食発祥の地という記念碑が立てられています。

東ブクロ:
 その頃の給食ってどんな感じだったんですか。

中村:

 簡単なものだったみたいで、おにぎり、漬物、たまに焼き魚、お味噌汁といったものです。

東ブクロ:

 お坊さんですもんね。給食のお金は払っていたんですか。

中村:

 全部無料でやっていたそうなんです。自分たちの食べ物にも困っていたと思うんですが、子供たちに食べさせてあげるのは素晴らしいと思います。

給食の“謎”について中村講師が解説

野田:
 僕、学校が福岡だったんですけれど、給食がごはんとパンが交互だったんです。あれはなんでですか。

中村:

 各地で違うのですが、ごはんとパンは主食ですので毎日同じものが続くと飽きるで、そういう献立を作っているのだと思います。

やみん:
 給食の麺類があるじゃないですか。あれって、のびないんですよ。普通、ラーメンを食べていたら麺がのびるのですが、給食の麺はのびないんです。あれはなんでかなと思っています。

中村:

 ソフト麺ですね。一度蒸して固めてあるので、のびづらいかもしれないですね。

横山:
 僕、戦時中の給食が気になっています。食糧難にあった給食はどのような献立だったのでしょうか。

中村:

 給食はストップされました。そこからまた食料が増えてきたときに、各地で少しずつ再開されました。

吉田:

 給食が配送されているパターンと自校で作っているパターンがあるじゃないですか。あれは何が違うんですか。

中村:

 自校式だと温かいものが食べられます。配送だと冷たいものになったり、コストの問題が一番大きいかと思いますが、配送だと一度に大量に作れますね。

東ブクロ:

 僕、自校式だったので余ったごはんを給食のおばちゃんのところに貰いに行ってましたよ。

吉田:

 僕は配送だったので全然なかったです。それなりに温かかったですよ。

中村:

 自校式はできたての料理を提供できたり、調理している人の顔が見えるとか、各地で季節食や行事食が出しやすいというのがありますね。

やみん:
 給食費は月々4,000円だったのですが、場所によって違ったりするんですか。

中村:
 地域によって違うと思います。平均的に1食300円以内におさまるように作られています。

「生活」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング