『Minecraft』の世界をペーパークラフトで再現…“トロッコが走る”廃坑を作ってみた!
今回紹介したいのは、カミ@紙マイクラの人さんが投稿した『マイクラ好きすぎて作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
マインクラフトが好きすぎて作ってみました。 ブロック、フェンス、レール、トロッコ、全部手作りです。 パワードレールはちゃんと加速します。

マインクラフトが好きすぎるという投稿者のカミ@紙マイクラの人さんが、紙でマインクラフトを作りました。

磁石を仕込んでいるので支えが無くとも建築が進む様子が実にマインクラフトらしいです。

こちらはトロッコのレール。


こちらも磁石を仕込んでくっつけられるようになっています。

トロッコのコースはかなりの急勾配ですね。


洞窟内に蓋の開閉ができるように作ったチェストを設置しました。



さらに廃坑らしい要素を加えながら建築を進めます。

蜘蛛の巣まで配するという芸の細かさです。

さらにブロックで新たな土台を作る投稿者さん。



こちらもトロッコが走れるようにし、たいまつを灯しました。パワードレールはちゃんと加速するそうです。

次の土台ではブロックの種類を変えて積み上げています。

小さなゾンビをぶら下げたブロック。

ゾンビを出現させるゾンビスポナーです。炎の中でゾンビがクルクルと回っています。


そのすぐそばには、やはり開閉できるラージチェストが置かれました。

3つ目の土台分も出来上がりです。



並んだ3つの土台をくっつけて上にブロックを乗せると……

マインクラフトの廃坑が完成! ゲームが現実にやってきたかのような佇まいです。


アレックスやゾンビを配します。


そしてモーターや電池を詰め込んだトロッコ。


乗せるときには上半身だけを使います。



廃坑内をスティーブを乗せたトロッコが走っています。

急勾配も難なく上っていきますね。

下りもしっかり走っています。



マインクラフトの世界を現実にした楽しそうなペーパークラフト。ブロック単位での再現なので、様々な形を作れる楽しさがあります。ぜひ動画で作品の詳細をご覧ください。
視聴者のコメント
・すげええ
・蜘蛛の巣とか再現できるんだ
・部屋に置きたい
・ちゃんとしてるw
・再現度が最高
・平和な世界に見えてなんか和んだww
・素晴らしい愛だ
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・『Minecraft』の動くトロッコをペーパークラフトで作ってみた! モーターと紙の融合にワクワク感が止まらない⁉
・マイクラをペーパークラフトで再現! ブロックを400個以上使った“小さな家がある風景”に「すご」「クオリティーが高い」と称賛の声