「初日の出」を拝みに千葉県刑部岬へツーリング旅! 初詣しつつ銚子の観光スポットをバイクで巡ってきた
今回紹介したいのは、zomuzomuさんが投稿した『【VOICEROID車載】2022初日の出ツーリング 千葉県刑部岬 ~後編~』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
動画の中の時間軸はようやく、2022年向けて動き出す 前・後編の2本立ての予定 ▶前編 sm40610466

毎年初日の出を見に行っているという投稿者のzomuzomuさん。2022年は千葉県刑部岬へ行くことにしました。

時刻は朝6時。あらかじめ下見しておいた撮影場所へ、暗い中を進みます。


ほんのり明るい空を見ながら初日の出を待ちます。マジックアワーと呼ばれるこの時間が至福の時だそう。



空が明るくなるににつれて少しずつ集まって来る人。



雲間から一瞬光が差し込みましたが、また雲の中へ。「もう少し、もう少し……」と待つzomuzomuさん。



来ました。ひときわ強く輝いた朝日に「あっけましておめでとー!」

初日の出を無事に迎え、満足感に包まれます。


日の出直後の砂浜の様子です。寒さで人が帰りはじめています。混雑と言うほどではなく、中々いい撮影ポイントだったそう。

朝ごはんを食べてホテルをチェックアウトしたらバイクに乗り込み、銚子観光へ。

最初の目的地へ到着。少し南国感があります。

やって来たのは屛風ヶ浦遊歩道。


キレイな断層が見えますね。こんな断崖が長く10キロほど伸びています。


次に行ったのは地球の丸く見える丘展望館。灯台が見えたので、このあと行ってみることに。



ここは360度パノラマで銚子の景色を楽しむことができます。先ほど見えた灯台は犬吠埼灯台だったのですね。


ところで展望館の中にはアルファベットの「C」のバルーンオブジェがありました。銚子のあちこちに同じようなアルファベットのオブジェが配置されているようです。

せっかくだし全部見てみようと走り出したzomuzomuさん。



犬吠埼灯台へ行ったり、初詣をしつつコンプリートです。各所を巡る様子については、ぜひ動画でご確認ください。


自宅直帰は難しいということで気になるホテルでもう1泊。コンテナ形式のホテルです。部屋の中はビジネスホテルのようで、バストイレ付きでした。食堂は無く、チェックイン時に冷凍食品を1つ渡されます。こういうスタイルも好きなzomuzomuさんは全体的に満足したそうです。
初日の出、銚子のオブジェ巡りに初詣、気になっていたホテルでの宿泊。充実のツーリング旅の詳細に興味を持たれた方はぜひ動画をご視聴ください。
視聴者のコメント
・この時間帯好き
・きれい
・いいよねぇ
・おめでとうー
・ココ気になってたんだわ
・おつおつー
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【VOICEROID車載】2022初日の出ツーリング 千葉県刑部岬 ~後編~』
―あわせて読みたい―
・大洗の名所「神磯の鳥居」で“初日の出”を拝んできた! 荘厳な輝きに満たされた新年の聖地は完璧な美しさ
・富士山の絶景を堪能しながらツーリング! さわやかな湖と自然にあふれたスポットを巡るコースに「ロケーション最高だ」「じつによき!」