話題の記事

カヤックフィッシングで五目達成!? 盛りだくさんの釣法で挑んだ結果、粘り勝ちで美味しい魚をゲット

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『釣った魚は最後まで #150 イトヨリダイの甘酢あんかけ【VOICEROIDキッチン】』というABSsuperさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

祝!150回!


 久しぶりにカヤックで沖に出て釣りをした投稿者のABSsuperことますもんさん。

 ますもんさんの動画ではお馴染みの、タイラバにエビを付けてその上にサビキ仕掛けという「あわよくば何かかからないかな釣法」です。

 この釣法なら何か掛かるだろうと思っていたら、本当に早いうちからアタリが。久しぶりのカヤックフィッシングですがやや見慣れた魚体です。

 30cmそこそこのシロアマダイでした。

 次は大きくはないもののシロアマダイとも違う引き。上の方まで来ても叩くので元気だなと思っていると、そこそこサイズのレンコダイです。

 続いてはシロアマダイともレンコダイとも違う引き。底で掛かって上までずっと元気よく小刻みに引いています。「やっぱり春の海はこうでないと」と思っていると、「上から下まで終始叩いてくる……?」とふと疑問が。

 久しぶりすぎてすっかり忘れていましたが、釣り上げたのはフグでした。「ノルマ達成」と視聴者が盛り上がります。

 気を取り直したところで、今日一番の重さの手応えがきました。

 姿を現したのは特徴的な模様のある魚体。オキナヒメジです。美味しい白身の魚だとか。

 いい調子だと思っていたのですが、潮が止まって風も止み、なんだか静かな海になりました。こんな時は慌ててもしょうがないので休憩です。

 曇りでさほど暑くないこと、久しぶりのカヤックフィッシングなことからもう少し粘ることに決定。少しだけポイントを移動して落としてみたところアタリがきました。

 美味しいお魚の記憶がよみがえる引きで、期待に胸を膨らませて巻き巻きするますもんさん。この日はじめてドラグを出すほどの強烈な引きの結果、とても大きなイトヨリダイを釣り上げることができました。「諦めず釣っててよかった」とのこと。

 四目釣りを達成したますもんさんへ「Wノルマ達成!」と拍手が。フグを入れたら五目ですね。

 今回調理するのは40cmオーバーのイトヨリダイ。三枚に下ろして骨を取り除いたら適当な大きさの切り身にしました。あとは両面に軽く塩をして置いておきます。

 あんかけ用の野菜はお好みでいいのですが、ますもんさんにとっての「これは外せないでしょう三銃士」は玉ねぎとピーマンとニンジン。それぞれ薄切りと千切りとしりしりに。

 甘酢あんに使用する調味料は画像の通り。あんは沢山出来るので、別の料理に使うといいそうです。

 塩をしておいたイトヨリは水気をふき、コショウを振って全体に片栗粉をまぶします。両面がカリっとなるまでフライパンで焼いたらお皿に取り出しておくとのこと。

 次に野菜を気が済むまで炒めたら調味料をフライパンに投入。最初はしゃぶしゃぶしていますが、だんだんトロミが出てくるとのこと。「い、今だっ!」と自分が思うタイミングでイトヨリにとろりとかけて……

 イトヨリダイの甘酢あんかけの完成です!

 加熱しても固くならず、ほろりとした食感になるのがこの魚の良いところ。クセがなく甘みを感じる白身はこういった甘酢でより旨味が引き立つのだとか。

 素晴らしい釣果と美味しそうな料理。詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご視聴ください。

 ますもんさんの動画シリーズ『釣った魚は最後まで』として記念すべき150回を迎えた本動画。終盤にはあいくろうさんによる新エンディング曲のお披露目が。本編を思い出し、クスッとなるシーンもある可愛らしいMVです。

視聴者のコメント

・うおおおおお釣れたんか!!
・150回めでたい
・🐡「五目だよね?」
・まったりフィッシングはホント幸せ
・めっちゃ美味しそう
・見どころ満載でした!

▼動画はこちらから視聴できます▼

『釣った魚は最後まで #150 イトヨリダイの甘酢あんかけ【VOICEROIDキッチン】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43849278

―あわせて読みたい―

“欲張り仕掛け”でカヤックフィッシング! レンコダイ、シロアマダイ、イトヨリダイに続いたこの日一番の引きで大物過ぎる獲物が

ボラだと思ったら珍しい「旬の魚」だった! ボラそっくりの色違い&食味違いの絶品魚を春のサーフで釣ってきた

この記事に関するタグ

「レジャー」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング