話題の記事

ラジコン用のオフロードサーキットを庭に作ってみた! 楽しくなってひたすら周回する光景に「良いなあ、こういう遊び」の反響

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【ラジコン】オフロードサーキットを作る』というアズパカさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

クレイジーエイト!


 おばあ様に頼まれた庭の木の手入れ中、「このスペース何かに使える気がする」と考えた投稿者のアズパカさん。ラジコン用のオフロードサーキットを作ることにしました。

 アズパカさんは以前ミニ四駆用のオフロードサーキットを作った事があるのですが、このときは壁を埋め込むのが大変だったそう。しかしラジコンは壁が無くても走れるので、路面を整えるだけならば1日で完成するのではと考えたとのこと。

 まずはイチゴらしき植物に覆われたコーナーから手を付けます。ところが植物は防草シートを貫通して繁殖していてクワでもびくともしません。仕方がないのでひたすら手で引っこ抜くことにしました。この時点で1日で終わる、の考えは捨てたそうです。

 防草シートゾーンが綺麗になったら、次はふるいを使っての整地。クワで地面を削ったら土をふるい、足で踏み固めていきます。

 1日目の進捗は緑の部分だけでした。

 2週間後、1人では作業が進まないので友人に手伝ってもらうことにしたアズパカさん。

 切り株を掘りだしたりとサクサクと作業が進みます。

 その後もアズパカさんが作業を進め、オフロードラジコンサーキットが完成!

 コースは路面が丁寧に整備されたいちごコーナーからはじまり、滑りやすそうな防草シートのゾーン、ショートカットを阻む切り株など各所の特徴が楽しい仕上がりです。

 オーバルだけでなく、8の字に周回することも可能だとか。

 MK氏、整備を手伝ってくれたサスケ氏とその友人、アズパカさんというメンバーで走行会。

 アズパカさんは買ったばかりのWPLのマシンで参戦します。

 1走目はコーナーに突っ込んだサスケ氏のマシンに次々と追突。仲良しです。

 改めて走り出すも、サスケ氏がスタート直後にスタック。サスケ氏の友人も丘に乗り上げ、緑のマシンのMK氏も途中引っかかったりでアズパカさんが1番にゴール。

 サスケ氏のマシンではオフロードには厳しいかもと、もう一台買っておいた同じマシンとグラスホッパー2を持ち出したアズパカさん。若者にWPL、熟練者はグラホという割り振りに変更することに。

 仕切り直した走行では、WPLの2人がほぼ同時にきれいな横転。2人はラジコン初心者なので、いきなりコースを周回するのは難しいとのこと。スロットルを握り過ぎないように丁寧に走るのが大切なのだそうです。

 そんな感じで練習をはじめた4人は、途中で休憩がてら竹を使ってコース改修をしたりしつつ遊びを続行。最後は8の字走行が楽しくなって、皆でひたすら周回していたそうです。「最後はレース形式でとか思っていたけど、こういうのも悪くないな」とアズパカさん。何より若者2人が楽しんでいるのが年上の2人は嬉しかったそうです。

 動画後半はアズパカさんの2台のマシンのタイムの計測も実施。

 視聴者から「かわいい」「楽しそう」の声を集めた、コース整備の合間に友人たちとした障害物競争のようなゲームの紹介があります。

 「好き」「観てるだけで楽しい」「いいなー」などの声を集めたオフロードサーキット作りと楽しい走行会やゲーム。詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画を視聴ください。

視聴者のコメント

・ラジコンをこう思い切り走らせるの楽しそうだなあ
・マシン持ってないけど、遊びたくなった
・建築?シーンも走行シーンも面白かったよー!
・本当に見てるだけでも楽しいよね!
・良いなあ、こういう遊び
・友達っていいな

▼動画はこちらから視聴できます▼

【ラジコン】オフロードサーキットを作る

―あわせて読みたい―

ミニ四駆で草刈りしてみた! すさまじい改造を繰り返した結果、遠隔操作まで可能な“草刈特化型マシン”が完成

水陸両用の「ブルドーザー型ラジコン」を作ってみた! 美しい波紋を描きながら水中を自由に走り回る姿に「カッコイイ」「すごく興奮する」の声

この記事に関するタグ

「作ってみた」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング