春巻きの皮で「ウインナー揚げ」を作ってみた! 自然のシソの実が香る簡単おつまみのレシピを紹介
1 2
いよいよ調理開始です。材料はポールウインナー、春巻きの皮、シソの穂、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉、小麦粉です。

まず、ポールウインナーのセロハンをはがし、春巻きの皮を半分にカットします。シソはつまみながら引くと、簡単に実を取ることができます。小さな器でケチャップ、ウスターソース、カレー粉を混ぜてソースを用意しておきます。

春巻きの皮の手前にウインナーを置き、ひと巻きします。そこへシソの実をパラパラと広げ、小麦粉を水で溶いたものを端に塗ります。くるっと巻いてしっかり接着します。

フライパンに深さ1センチ程度の油を入れ、170〜180度で揚げます。中は生でも食べられる食材なので、皮だけパリッと揚げればOKです。

片面30秒、合計およそ1分ほど揚げたら完成です。さっそくゆかりさんがソースをつけて実食してみると、「んまい!」と絶賛。「表面がパリパリ。カレー粉のソースが香るけど、あとからシソの実がふわっと香る」とほっこりしていました。

シソの実の代わりに大葉やバジル、パセリなどを入れてもおいしいとのことです。作ってみたい方は、ぜひ動画も参考にしてみてください。
視聴者コメント
めちゃめちゃおつまみの見た目だ
うまそう
これ食ってみたい、あらゆる酒に合いそう
新食感でうまそう
酒が進むな
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『ウインナー揚げ【きりたんの超雑レシピ #71】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45574768
―あわせて読みたい―
1 2