話題の記事

昔の子どもの秋のおやつ「アケビ」を食べてみた! 皮も食べられるアケビは炒め物にすると抜群に美味しい山菜だった

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『秋の味覚アケビは実も皮も食べられる!』というのらずんさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

甘い実は子供たちのオヤツとして、皮はおかずとして親しまれてきたアケビ。今ではマイナーな扱いになっていますがメジャー食材になれるポテンシャルを秘めています。


 野生で採取したものを使った料理動画を多数投稿しているのらずんさんが、秋の味覚「アケビ」を食べます。アケビは5枚の葉っぱが特徴だそう。

 アケビは春の新芽も美味しいのですが、貴重な甘味である秋の実は野生動物にも人気で競争率が高いとのこと。

 先のものは中が空っぽでしたが、少し小ぶりなものも発見。

 こちらは1個だけ無事でした。奇跡的に残った最後の1個をありがたくいただきます。

 アケビの中の白い部分は生で食べられます。昔の子供たちのおやつとして有名です。

 スプーンですくってゼリー部分を食べてみたところ、ほんのりとした甘味がありました。食感は緩く練った片栗粉みたいだとか。特別美味しくはないけれど、自然のスイーツをいただく風情がいいとのらずんさん。

この記事に関するタグ

「料理」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング