話題の記事

電気の力で味覚を強化するガジェット「エレキソルト」の効果を検証! 味のしなかった水溶液から塩味を感じている不思議体験が興味深い

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『電気の力で味が変わる!? 味覚増強ガジェット・エレキソルトを試してみた!【ゆっくり】【サイエンスクッキング #15】』というしうさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

しょっぱいものはうまい!!! でも、塩分の取りすぎが気になりますよね? そんなときは「エレキソルト」の出番! エレキソルトを使えば、電気の力で塩味が濃くなるらしいのです! 実際に手に入れて確かめてみました!


 塩分は人が生きていくために欠かせないものですが、取り過ぎは病気の原因ともなり得ます。

 そのためか、塩辛いものが大好きだという本動画に登場する霊夢博士は高血圧予備軍になったとのこと。こちらは自宅で計測した結果です。

 霊夢博士が危機感を覚えていたときに出会ったのが、「エレキソルト」というガジェットです。電気の力で塩味を強く感じるようになる不思議なスプーンだそう。

 今回は、エレキソルトは本当に塩味を増強してくれるのかを検証します。それと共に、減塩生活を続けることで高血圧気味の人が正常に戻るのかも検証するそうです。

 実験の前に味を感じる仕組みを解説。基本的に舌にある味蕾(みらい)という受容体に味のある成分が合致した場合に脳は味を認識します。

 この仕組みにより人工甘味料や子ども向けのオモチャなどに使われている人工苦味料も存在します。しかし、人工塩味料は無いそうです。

 塩分は感じ方が異なり、ナトリウムチャネルというナトリウムだけを通す門番を通過してようやく脳は塩味を感じるそうです。

 塩味の代用として用いられる塩化カリウムというものがありますが、これはナトリウムチャネルを通過しないので塩味を感じないとのこと。

 続いてはエレキソルトの仕組みについて。人がものを食べるとき、食べ物の中のナトリウムが全て舌に触れるわけではありません。エレキソルトは電気の力で料理中のナトリウムを舌に集合させることで、塩味を強く感じさせるのだそうです。

この記事に関するタグ

「おもしろ科学」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング