マインクラフトで「デザイン“マ”」…? アイデア溢れるNHK番組のパロディに「マありすぎだw」「楽しかったです!」の声
今回紹介したいのは、パッカーさんが投稿した『【Minecraft】デザイン マ【放送協会】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
マインクラフトを遊びつくそう! マイクラの『マ』を、技術と演出を駆使して デザインするという試みの動画です!
※NHKの番組『デザインあ』のパロディですが、元ネタは知らなくても大丈夫です。私もよく知りません。
マインクラフトで様々な「マ」をデザインしました。

最初に現れたのはブロックで作られた「マ」。文字の一部が欠けています。


そこへ現れたキャラクター。「マ」のところで立ち止まります。

後ろを向くとピッタリと「マ」にハマりました!

次は森の中の道を進んで行きます。


行き止まりなので道を戻ると家が見えてきました。

上から見ると……見事な「マ」でした!

画面が変わり「マ?」と疑問の声。水とレバーが見えます。


レバーを引くと水が流れて……

「マ」の文字が現れました。

続いて牧場の柵が見えます。

豚が大量にいますね。


レバーが下ろされ、豚が小屋から出ていきました。

そんな豚たちはやっぱり「マ」の形です。


黄色のブロックが浮いている道を進んでいます。

そんな景色を後ろに引くと見えてきたのは……

もちろん「マ」でした。


田んぼが並ぶ景色の一角。苗を植えます。



苗がみるみるうちに成長します。

立体的な「マ」の文字になりました!

次々と現れる「マ」のデザイン。工夫を凝らされた演出に沢山の拍手が贈られました。
ご紹介した以外にもホラーじみた「マ」やマイクラらしい仕組みで作られた「マ」などが登場します。興味を持たれた方はぜひ動画でお楽しみください。
視聴者のコメント
・マありすぎだw
・かわいい☆
・仕組み見れるのいいね
・他にない発想の動画作る人だよなあ
・音も色もpopだわ
・すべてがマになる
・楽しかったです!(マばっかだったけど)
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・マイクラの“動き”をこれでもかと詰め込んでみた! 中毒性あるリズムに乗った演出の数々に「Eテレを感じる」「センスが高すぎる」と称賛の声
・マイクラで「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー」の“電流イライラ棒”を再現。ハラハラしつつも懐かしさに浸りたくなる!