ハミガキ粉を「最後まで使いきる装置」を作ったった! その“納得すぎる動き”に感嘆と共に笑い沸き起こる
今回紹介したいのは、アルゴンらんぷさんが投稿した『歯磨き粉を最後まで使いきる装置を作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
歯磨き粉が無くなりかけだったので

残り少ないハミガキ粉が中々出ない……。そんなときに便利な装置を投稿者のアルゴンらんぷさんが作りました。

まずは3Dデータを設計。

3Dモデルができたら3Dプリントします。

3Dプリントしたものにボルトを付けています。一体どのように使うのでしょうか?

装置に歯磨き粉を挟み込みました。

ここで電動ドライバーが登場。

そして回転! 電動ドライバーは動力だったようです。

しっかりとハミガキ粉を絞ることができました。
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・車に「マックフライポテト・ホルダー」を作ってみた! 3Dプリントされたハンバーガーやナゲットも置ける優れもの、欲しすぎる