空飛ぶパンジャンドラムを作ってみた! どこへ飛ぶのかわからない危うさで“珍兵器っぷり”も健在
今回紹介したいのは、にゃんこタイガーさんが投稿した『本当に飛ぶ!ゴム動力航空パンジャン模型を作った動画 名付けて「ヘリジャンドラム」!』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
実際に空をとぶ珍兵器パンジャンドラムの模型を作りました。 本物のフライングパンジャンドラムです。 模型でやるp1グランプリ的なもの、と勝手に思っています

空飛ぶパンジャンドラムを作りたいと考えた投稿者のにゃんこタイガーさん。そこで本当にフライングパンジャンドラム、「ヘリジャンドラム」を作りました。

動力はゴム動力。飛行機用のゴムを5重にしました。


飛ばす前にまずはゴムを約50回巻きます。


手を離すと浮かび上がり……




カメラの前から消えるほど高く飛び、着地しました。上のプロペラは右回転、下のプロペラは左回転と上下逆にすることによって飛んでいます。これは飛んでいる全貌を見てみたいですね。

次は屋外で実験です。


手を離すとにゃんこタイガーさんの方へ飛んでしまったヘリジャンドラム。

今度は遠くへ飛びました。この日は風が強かったのもあるのですが、方向を制御する装置が付いていないためどこへ飛ぶのかわかりません。珍兵器っぷりは健在です。

このヘリジャンドラム、最初は家の天井にぶつかる程飛んだのですが、実験を重ねるうちに飛ばなくなってしまいました。最後はホバークラフトのようになっています。

そこでもう一度作り直したにゃんこタイガーさん。真ん中に「2」と書いている方が2号機で「ヘリジャンドラム マークⅡ」になります。

車輪に赤で印が入っているのは上下の区別のためで、赤を上にしないと飛ばないそうです(上下が決まっているのは1号も同じ)。

マークⅡを飛ばしてみます。





ヘリジャンドラム マークⅡは画面から見切れるほど高く飛びました。これは楽しそうです。
視聴者のコメント
・うぽつ
・めっちゃ見られてるw
・88888888
▼動画はこちらから視聴できます▼
『本当に飛ぶ!ゴム動力航空パンジャン模型を作った動画 名付けて「ヘリジャンドラム」!』
―あわせて読みたい―
・パンジャンドラムのラジコンを作ってみた! 珍兵器らしからぬ小回りの利いた走行に「爆発しないと」の声
・キレッキレに動く「パンジャンドラム」を作ってみた! “自由自在”に走り回るラジコン兵器に「本家より高性能」「これは紅茶キメてる」の声