犬に優しい国「クロアチア」に引っ越した柴犬 クリスマスムードの異国での生活を“犬目線”でお届け!
今回紹介したいのは、柴犬ももっぷさんが投稿した『クロアチアに移住した柴犬ももっぷが紹介するクロアチアってこんなところ』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
ニコニコ動画のみなしゃん、お久しぶりなの。 あたちは今年広島県からクロアチアにお引っ越ししたなの。 今は首都のザグレブに住んでいるなのよ。 みんなはクロアチアってどんな国か知ってるなの? 今日はみんなの知らない「犬目線のクロアチア」を紹介するなのよ。

今年6月に広島からクロアチアへ引っ越したという柴犬のももっぷちゃん。

首都ザグレブでの暮らしを、犬目線で案内してくれます。



12月はクリスマスのイルミネーションで街がピカピカに飾り付けられ、散歩が楽しいのだとか。

輝く「2023」の文字。新年への備えが早いですね。

淡い色合いで統一されたお洒落なカフェ。

クロアチアのほとんどのカフェは犬連れOK。

ももっぷちゃんもリードのまま一緒に入店して寛ぎます。


上手にタッチできたご褒美にオヤツをもらっています。

こちらは別のお店。カフェに入ると犬用の器でお水が出ることが多いそうです。

電車やバスもケージに入ること無く、リードのまま乗ることができます。



待ちゆく人から撫でられるももっぷちゃん。


そしてクロアチアでは柴犬も見かけるけれど、秋田犬がすごく多いそうです。これはハリウッド版の忠犬ハチ公『HACHI』がクロアチアでは大人気で、テレビでよく放映されるからだとか。

ももっぷちゃんもよく「アキタ?」と聞かれるとのこと。

クロアチアの秋田犬や柴犬は日本風の名前が付いていることが多く、画像の秋田犬の名前はトシちゃんでした。


最後はももっぷちゃんのお宅へ。



引っ越し初日のももっぷちゃんの様子です。家中をクンクンと匂いを嗅ぎながらチェックしています。お洒落な家具が並んでいますが、クロアチアの賃貸では家具や家電は全て備え付けだそうです。



廊下も広く、ももっぷちゃんのお昼寝スペースがあちこちに。

電車やバスにも乗れて、一緒にお店にも入れるクロアチアでの暮らし。飼い主さんとの時間が増えていいですね。
視聴者のコメント
・いいですね
・座り方可愛いw
・助かりますね
・クロアチアで主な犬種って何だろうとggったら、ベネッセの記事に主さん方が載っててびっくり!
・素敵
▼動画はこちらから視聴できます▼
『クロアチアに移住した柴犬ももっぷが紹介するクロアチアってこんなところ』
―あわせて読みたい―