元ボス猫、呼ばれたら「ニャー」とお返事 「待て」をマスターして賢い犬系の猫になる
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『賢い犬系ボス猫、「待て」を完璧にマスターする』というねこかますさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
2014年に住宅街で出会い懐かれ、2020年に引退して我が家に来たボス猫の釿汰。野良ぐらしの代償として喉の炎症と股関節痛を抱え闘病と療養を続けてきました。 しかし2023年春に承認された新薬・ソレンシアで釿汰の闘病生活は一変、さらに投薬も自ら理解して「待て」ができるようになりました。

投稿者のねこかますさん宅の療養部屋で暮らす猫の釿汰(きんた)ちゃん。


呼ばれたら「ニャー」とお返事できる系の元ボス猫です。

ボス猫時代の一番の武器は賢さだったとのこと。



そんな釿汰ちゃんはちゅ~るに薬を入れられ興味を示すも、「待て」を言われると舌なめずりしながらもストップ。


ねこかますさんがササミを入れる間も辛抱強く座っています。



「どうぞ」の後、お皿を動かし促されてやっと食べ始めました。



ちなみに、「待て」と言わず薬も入れないと待たずにすぐ食べるそう。ちゃんとわかって待っているのですね。

療養部屋の相棒であるオス三毛猫の翡文(ひふみ)ちゃんと、2匹並んで「待て」をすることもあります。



翡文ちゃんが先に食べはじめても、自分が「どうぞ」を言われるまできちんと待って食べました。

ボス猫時代の釿汰ちゃんとの出会いは2014年。ねこかますさんが引っ越した後も、顔を見るとこんな風に「ニャー」とやってきてくれました。

会うたびに「具合が悪かったり怪我したら俺の所に来いよ」と伝えてきたそうです。

そうして2020年1月、釿汰ちゃんは体調不良で自ら保護されに来ました。

そのまま療養生活に入り、ステロイドでしのいでいたところ2023年発売の新薬が合った釿汰ちゃん。

ねこかますさん宅に来てもうすぐ4年です。釿汰ちゃんの毛並みは体調の良さを示すかのように金色に輝いています。
視聴者のコメント
・釿ちゃんかわいい
・マジで賢い
・すごいね!
・ひーくんww
・ちゃんと通じてたんだね
・完全に理解してる
▼動画はこちらから視聴できます▼
『賢い犬系ボス猫、「待て」を完璧にマスターする』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43245787
―あわせて読みたい―