神奈川県小田原市「早川港」で水中撮影してみた! タカノハダイやチョウチョウウオ、多様な魚が海中を舞い踊る
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『水中動画(2024年11月26日)in 早川港』という深神高広さんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
今回の水中動画は、神奈川県小田原市にある「早川港」です。
投稿者の深神高広さんは釣りと水中映像に関する動画を投稿しています。
今回の動画は、神奈川県小田原市の「早川港」で撮影した水中映像です。

こちらの港は様々な魚が生息しており「多目釣りの聖地」と呼ぶ人もいるのだとか。
水中映像でも多種多様な魚が見られそうです。

さっそくカメラを投下。このポイントは水深が浅く、透明度が高く着底させやすかったそうです。

正面にはソラスズメダイとクロホシイシモチが泳いています。

手前には保護色で見つけにくいですがクツワハゼもいます。

続いての撮影ポイントでも、魚の群れが撮影できました。

映ったのはオジサンと思われる魚と、カミナリベラの2種。

さらにポイントを移動。
こちらではタカノハダイがカメラの正面でクルクルと舞うように泳いでくれました。

真っ黒に映っている魚はミツボシクロスズメダイです。

港の先端へ移動します。
ここは流れが速くカメラが流されて地形に引っ掛かってしまう危険性が高い場所だそうです。

リスクはあるものの、多くの魚が映せるポイントとのことで、チョウチョウウオやキタマクラ、スズメダイなどが見られました。

最後は深神高広さんがベラエリアと呼んでいるスポットです。
カメラが着底して少し立つと、ニシキベラを中心に魚の群れが現れました。



優雅に泳ぐ魚の魅力的な姿を楽しめる動画でした。
興味がわいた方は、ぜひ下記のリンクから動画でもお楽しみください。
▼動画はこちらから視聴できます▼
『水中動画(2024年11月26日)in 早川港』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44403467
―あわせて読みたい―
・横浜市の「大黒海づり施設」で水中映像を撮ってみた! シロギスの群れがカメラを取り囲むように泳ぐさまが楽しく癒される
・小田原の海で「水中映像」を撮ってみた! カメラの前へ次々と現れる“多様な魚の姿”に感動する