話題の記事

『ちいかわ』とコラボした台湾南部の高雄のお祭りに行ってみた! 「冬日遊楽園」で鉄道展示と芸術作品を楽しむ

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『高雄港のちいかわ祭りをボロボロ日本語で回る【VOICEVOX 小夜/SAYO】』という敏度さんの動画です。

 投稿者メッセージ(動画説明文より)

動画取材のために、台湾南部の高雄にやってきました。ちょうど高雄港では冬日遊楽園という祭りをやっていて、今年は『ちいかわ』とコラボするため連日大人気らしいので、言うほど詳しくないものの見に行きましたにゃ。


 投稿者の敏度さんは、アジアの料理を作る動画や旅行動画を中心に投稿しています。

 今回の動画では台湾の高雄へ向かいます。

 到着したのはライトレール哈瑪星(ハマセイ)駅です。

 駅周辺では廃駅、廃線に関連した展示が行われているそうです。

 ここから「冬日遊楽園」の会場まで歩いて向かいます。

 途中には旧機関庫と停車場がライトアップされています。

 高雄港は清の時代から漁港、貨物港として栄え、日本統治時代には軍港としても整備されたそうです。

 貨物駅が移設され廃線となった後は鉄道公園に、駅舎は戦後に博物館になったとのこと。

 線路に沿って祭りの会場を目指していくと、駁二(バクニ)芸術特区に入ります。

 芸術作品の展示会などが盛んな場所とのことで、この日も様々な作品が見られたようです。

 芸術特区の近くにある「大港橋」という旋回橋がちょうど旋回する時間だったので見学します。

 さて、祭りの会場に到着です。とても賑わっている様子。

 今回の「冬日遊楽園」は人気Webマンガ『ちいかわ』とコラボしています。

 メインキャラの「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」の巨大なモニュメントが展示されています。

 『ちいかわ』の人気は台湾でも高いようで、子供連れの家族がたくさん来ていたそうです。

 祭りの期間中は、駅の改札まで『ちいかわ』仕様になる徹底ぶり。

 鉄道、芸術、『ちいかわ』と盛りだくさんでしたが、動画時間は4分ほどで見やすい動画です。

 興味がわいた方は、ぜひ下記のリンクから動画でもお楽しみください。

 視聴者のコメント

これ見に行きたかった
高雄捷運のwebページ見たらLRTのキャラクターまで増えてて草生えた
熊本にも浜線あるな
つまり横浜線の姉妹線って……コト?
デカかわやん


▼動画はこちらから視聴できます▼

『高雄港のちいかわ祭りをボロボロ日本語で回る【VOICEVOX 小夜/SAYO】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44650222

―あわせて読みたい―

「台湾旅行」で九分&十分へ行ってきた! ランタン飛ばしや人気のお茶屋さんで活気ある観光地を満喫する

『臭豆腐』台湾の名物料理を作ってみた! 自宅で完全再現するためにかかった期間はなんと1カ月と4日で気が遠くなりそう…

この記事に関するタグ

「おもしろ動画」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング