話題の記事

小田原観光で個性的な「ソフトクリーム」を食べてきた! プリンの上のソフトへ魚が突き刺さるビジュアルがインパクト抜群

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『こいつ小田原でソフトクリームばっか食ってんな【VOICEROID旅行】』という暮瀬さんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

小田原で変わったソフトクリームを食べた時の動画です。キャビアソフトの感想求む。


 投稿者の暮瀬さんが小田原を観光します。スタンプラリーが趣味の暮瀬さんは、小田原をスランプラリーのために訪れたことがあるものの、観光はほとんどしたことが無いとのこと。

 まずは小田原駅の1つ先の早川駅で降りました。行きたい場所あるそうです。

 道に可愛いネコちゃんマークがありました。このマークを辿るとお目当ての場所に行けるのだとか。

 道中、「小田原」の文字の入った大きな提灯を発見。

 小田原提灯は「三得」と言われる特徴があります。まず上下の黒いフタ部分が大雄山最乗寺の霊木で作られていることから、道中の魔除けになるのだとか。次に折り畳み懐中に入れることができるので「懐提灯」とも呼ばれ、携帯に便利。3つ目は雨や霧に当たっても模様がはげにくく、糊付け面が多いので丈夫なのだそうです。

 10分ほど歩いて、目的地の「漁港の駅 TOTOCO小田原」に到着。ものすごい行列が見えたのですが、これはおそらく3階のお刺身食べ放題が原因ではと暮瀬さん。

 暮瀬さんのお目当てはこちらの小田原漁港プリンさんです。

 頼んだのは「激突! プリンソフト」。ピンクの魚が刺さったビジュアルが衝撃的ですね。コメント欄も「!?」「スケキヨソフト」「どうしてその発想に至ったんだ」」の反応を見せています。

 食べてみると、ソフトクリームはさっぱり系でプリンはクリームのような柔らかさ。魚は最中で出来ていて、中は空洞だからスプーン代わりになるのだそうです。

 他にもいろんなプリンやソフトクリームがありました。

 中でもインパクト抜群なのが「キャビアソフト」5550円。ソフトクリームとは思えない価格ですが、キャビアが瓶ごとセットになっているようです。その上の湘南しらすから揚げソフト450円も味が気になります。

 外に出るとぽかぽかの良いお天気でした。

 電車に乗り、小田原駅に到着。

 小田原城へ行く前に、小田原市観光交流センターでガンダムのマンホールのデザインのメダルを購入。1枚900円です。ガンダム以外のデザインもありました。

 ガンダムメダルを購入したところ、店員さんに2階も見るようすすめられた暮瀬さん。富野由悠季さんのコーナーがありました。小田原出身なのだそうです。

 次は小田原城へ。お城の詳細は別動画『【城郭登城祭第二陣】海が見える良い立地 小田原城にレッツ登城!【VOICEROID旅行】』になっています。興味を持たれた方はどうぞそちらをご覧ください。城内の様子や歴史について、暮瀬さんらしい軽妙な掛け合いトークでまとめられています。

 小田原城には遊園地が併設されているのですが、現在は残念ながら休園中。昨年8月の台風による被害で復旧工事が行われています。小田原城にはかつて動物園もあり、お土産屋さんにゾウグッズが売っているのはその名残だとか。

 続いては報徳二宮神社へ。

 ご祭神は二宮尊徳。学校の七不思議で銅像が歩き回るとされた、あの二宮金次郎です。画像は老年の像になります。

 ちなみに最近の二宮金次郎像は座った姿のものだそう。これは歩きスマホに誘発させないためだとか。実際の金次郎は勉強した内容を暗唱していただけで、本を持って歩きながら勉強していたわけではないそうです。

 ここで暮瀬さんは境内にあるきんじろうカフェで休憩。きんじろうソフトをいただきます。

 シャリシャリ食感のソフトクリームに練乳クリームがかかっていました。甘味に練乳の組み合わせは最高です。

 このあと暮瀬さんは近くの小田原市郷土文化会館へ。ここは撮影に申請が必要なので映像は無しです。30分くらいで回れる小さな施設とのこと。かなり古い建物だからか2階の木の床がすごい音を立て、床がへこむのが感じられて怖かったそうです。高所恐怖症的に安定感の無い床は怖いので、部屋の奥にある剥製を見れなかったのが心残りだとか。

 帰り道、メダルと同じガンダムマンホールを発見! これは嬉しいですね。

 小田原観光を終えた暮瀬さんは、池袋のひろくまポップアップショップへ向かうのでした。体力と気力がすごいです。

視聴者のコメント

・かわいい
・行ったなあ、ここ。良いところだった。
・刺さっとるw
・レトロ感いいなぁ
・地元の小学校にはあったなあ
・行ってみたいな
・行動力が凄いな

▼動画はこちらから視聴できます▼

こいつ小田原でソフトクリームばっか食ってんな【VOICEROID旅行】

―あわせて読みたい―

小江戸「川越」で春を楽しんできた! 川沿いに咲き誇る桜と古い街並みの風景を楽しみながらグルメを堪能

ネモフィラ満開の「ひたち海浜公園」へ行ってきた! 一面が青に染まる景色の美しさに「すごい」「行ってみたい」の声

この記事に関するタグ

「レジャー」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング