デアゴスティーニ の『週刊マイ3Dプリンター』で『艦これ』長式呂500のフィギュアを作ってみた
今回紹介するのは、再生数1万回超えのアカツキさんが投稿した『3DプリンターでMMDからフィギュアを作ってみた』という動画。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
ディアゴスティーニのマイ3DプリンターでMMDモデルのぽんぷ長式呂500のフィギュアを作りました。

まずはモデルとなるMMDを読み込んでいきます。今回はぽんぷ長式呂500をベースにしています。

今回使うのはなんとデアゴスティーニ の『週刊マイ3Dプリンター』!これを組み立てるのも大変です。

3Dプリンターで出力した全パーツです。この中から良い出来のパーツを選らんで組み立てていきます。

顔の部分です。デカールで表情を付けています。とっても可愛いですね。

完成! 「ろーちゃんです! 提督、よろしくお願いしまーす」
視聴者のコメント
・この熱意を評価するよ
・試行錯誤して完成まで持ってけるパワーは正直すごいわ
・やっちまったな
・最近の技術はすごいな
・おーすごいやん
・本当のフィギュアの作り方だな、すばらしい
関連記事