SEGAのマスコット「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を羊毛フェルトで作ってみた。“片足自立”も可能な作品に「すっげぇ」「この角度好き」の声
今回紹介したいのは、みひょんこ&染次郎さんが投稿した『【羊毛フェルト】ソニック 作ってみた【SEGA】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
3年ぶりの羊毛フェルト動画投稿です! ソニックザムービー延期になったけど期待してるよ記念。

羊毛フェルトで史上最速のハリネズミ、ソニック・ザ・ヘッジホッグを作ります。

芯材に羊毛フェルトを巻き付けます。

まずは足から。バックルなども丁寧に再現されています。

頭は正面、側面のどちらから見てもおかしくないようバランスを見て作り上げます。

手もソニックらしいです。

ここで問題が。頭が重くて自立できません。

右足の芯材を太い針金に変更することにしました。

さらに右の靴底には磁石を仕込みます。

眼を刺していきます。眼を入れる作業は完成が見えてきてワクワクするそうです。

眼の土台の形ができたら余った羊毛フェルトを切り、修正しつつ整えます。

黒目、ハイライトを入れてソニックの完成です! 片足自立が可能となっています。

ソニックらしい横顔、いいですね。
視聴者のコメント
・ええな
・うんうん
・この角度好き
・やっぱソニックって言ったらこっちだよな。
・すっげぇ
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・『ドラクエ3』カンダタを“モール”で作ってみた。覆面パンツでモリモリ筋肉…色を変えればオルテガに⁉
・『鬼滅の刃』禰豆子を羊毛フェルトで作ってみた! “お手製のカゴ”にちょこんと入る可愛さに「細かい…すごい」「ガチで欲しい」の声