『ポケモン剣盾』パッチルドンを彫ってみた! 木彫りの温かみと寒さにふるえながらの笑顔がマッチし「グッドスマイル!」の声
今回紹介したいのは、タカスギさんが投稿した『木彫りのパッチルドン作ってみた【voiceroid解説】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
木彫りで作りました。 ポケットモンスターより悲しきキメラ、パッチルドンです。 彼の能天気な笑顔にはソーナンスに通じる愛嬌がありますね。 お気に入りの一匹ですが、私のパーティにはウオノラゴン採用です。

『ポケモン剣盾』に登場するパッチルドンを作ります。材料はヒノキです。仕上がりの木目がはっきり出るところがお気に入りだそうです。

のこぎりで大まかな形を作ります。

電動木彫り機でさらに彫り進めます。

体の形が出来ました。

次は足を作ります。こちらも材料はヒノキです。

左右一対を同じ大きさになるように削っていきます。

続いて手です。木材は黄色味のあるカヤを使います。

外側を形作ったら、ホビールーターで削ります。

最後は顔です。手と同じくカヤを使います。


下描きの線を描き直しながら彫り進めていきます。

作業も終盤に近付くと細かい作業になるため、すべて通常の彫刻刀で彫っていきます。

パーツができました。

粗いものから目の細かいものに変えながらやすりがけです。


パーツ用の穴を開けたら、やすりがけで出た粉とボンドを混ぜたもので接着します。

パッチルドンの完成!


木彫りで表現した柔らかなフォルム。

鼻水を垂らしながらも見せる笑顔が可愛らしいです。
視聴者のコメント
・グッドスマイル!
・かわいい
・全部木の色な分異形感薄れてこれなら受け入れられますねえ
・8888888888888
▼動画はこちらから視聴できます▼
『木彫りのパッチルドン作ってみた【voiceroid解説】』
―あわせて読みたい―